学校日記を更新しました。

フィリピン台風被害への支援活動 中間報告

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会が先週から取り組んでいるフィリピン台風被害への支援活動ですが、27日現在でTシャツやズボン、靴下など430点もの品が寄せられました。

全校で500枚を目標に始めたこの活動ですが、あと70枚で目標達成です。
(今朝も箱の中に支援の衣類が入れられていました)

目標に向けてさらにご協力をお願いします。

エイズパネル完成

画像1 画像1
エイズ週間に向けて美術部が作成してきたエイズパネルが完成しました。

今年は「不思議の国のアリス」をテーマに作成しました。
布やフェルトなど、様々な素材を駆使し、とても手の込んだ作品ができあがりました。

パネルは明日11月29日から12月4日まで、高崎スズランの立体駐車場から本館へ渡る通路(動く歩道のある場所)に飾られる予定です。

2年東京班別学習 いよいよ金曜日に出発

画像1 画像1
2年 東京班別学習は現地調査がいよいよ明後日15日金曜日に迫ってきました。

2年生の廊下にはスローガンが書かれた横断幕が貼られ、雰囲気を盛り上げています。
今まで総合の時間等を使い、班ごとに見学ルートや予算を調べたり、見学地の事前調査をして当日充実した活動ができるように事前学習を進めてきました。
今日は5校時に学年集会で最終の確認を行い、6校時は班ごとに最終打ち合わせを行いました。

15日は充実した学習が行えるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31