学校日記を更新しました。

県総体壮行会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて剣道部は個人戦女子1名が出場します。

各部の紹介の後、生徒会長と校長先生から激励の言葉がありました。
県総体は総合開会式が7月28日(金)に前橋市の正田醤油スタジアム群馬で行われた後、県内各会場に沸かれて行われます。大類中学校の代表、高崎市の代表として1千でも多く勝てるようがんばってほしいと思います。

県総体壮行会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県総体壮行会、続いて相撲部は団体で出場します。
陸上部は男子2名、女子3名が出場します。
バドミントン部は団体と個人シングルス2名が出場します。

県総体壮行会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(水)今日は全校登校日で久しぶりに全校生徒が登校し、県総体壮行会が行われました。

7月8日から始まった市総体を勝ち上がり、県総体へ出場する選手を激励しました。

水泳部は男子個人5人とリレーに出場します。
女子バスケットボール部は市総体優勝し、県大会に臨みます。
柔道部は男子個人戦5人と団体戦に出場します。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木)2校時に1学期の終業式が行われました。

1学期も今日で終わり、明日から長い夏休みに入ります。
有意義な夏休みになるように健康、安全に気をつけて目標を持って計画的にすごしましょう。

市総体壮行会 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各部の発表の後、選手宣誓が行われました。宣誓したのは柔道部の男子とソフトテニス部の女子です。
続いて生徒会本部が制作した映像で盛り上がります。
その後全校で円陣を組みました。体育館に何重もの円陣が出来、全員で気合いを入れました。
選手退場では大きな拍手で選手が送り出されました。
大会は早い種目で7月8日から始まります。特に3年生は3年間の集大成として悔いのない戦いをしてほしいと思います。

市総体壮行会 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日行われた市総体壮行会の様子の紹介です。各部の意気込みと選手紹介、続いてサッカー部、野球部、陸上部です。

市総体壮行会 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、水泳部です。

市総体壮行会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各部の意気込みの発表、男子バレー部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部です。

市総体壮行会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各部の意気込みの発表、続いて柔道部、バドミントン部、女子バレーボール部です。

市総体壮行会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各部のメンバー紹介と意気込みの発表に移ります。
トップバッターは吹奏楽部。西部地区コンクールで演奏する曲を披露しました。
続いて卓球部、剣道部です。

市総体壮行会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校歌斉唱に続いて生徒会長挨拶、文化部部長からの激励の言葉です。パソコン部は各部の紹介の時に使われるスライドを作成してくれました。美術部は横断幕を作成し、披露しました。今年の市総体生徒会スローガンはNo Guts,No Victoryです。

市総体壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(木)
今週末から開幕する市中体連に向けて壮行会が行われました。
各部それぞれのユニフォーム姿で入場し校歌斉唱です。

少年の主張高崎市大会最優秀賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(土)に榛名町のエコールで行われた少年の主張高崎市大会において、大類中の代表として出場した3年男子が見事に最優秀賞を受賞しました。

来月8月5日に行われる西部地区大会に高崎市の代表として出場します。西部地区大会でも頑張ってほしいですね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31