学校日記を更新しました。

生徒会本部役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(金)
今日は午後に生徒会本部役員を決める選挙の立ち会い演説と投票が行われました。
本部役員7名の定員に対し、男子4名、女子6名が立候補しました。
選挙活動は先週からスタートし、朝の登校時の選挙活動と給食時各クラスを候補者が回って挨拶をする活動が行われました。
今日の立ち会い演説会では体育館で全校生徒を前に候補者と推薦人が演説を行い、その後投票が行われました。

投票に使う記載台や投票箱は市の選挙管理委員会からお借りしたもので、国政選挙で使うものを使用しています。

選挙は即日開票され、結果は25日に発表される予定です。


1年 夏休み明けテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1学年では、9月4日(火)に夏休み明けの実力テストを実施しました。このテストは、夏休みの学習(勉強)の成果を発揮する絶好の機会となりました。
1年生のみなさんも、一人一人がそれぞれの目標に向かって、最後まで試験問題に粘り強く取り組むことができました。

1年 技術科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1学年の技術科の授業では現在、パソコン実習に取り組んでいます。
9月6日(木)の授業は、今夏導入されたタブレットPCの使い方についての講習会を実施しました。
タブレットPC講習会では、パソコンの種類やタブレットPCの使い方、それに写真撮影などの機能について体験学習に取り組みました。

1年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1学年では、9月3日(月)に学年集会を行いました。
学年集会では、学年の先生から「夏休みの生活や2学期に向けて」などのお話や群馬大学大学院生の紹介などがありました。
いよいよ今日から2学期のスタートです。みんなで協力していろんな行事等に取り組んでいきましょう。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(月)

長い夏休みが終わり、2学期の始業式が行われました。
式では校歌斉唱、校長先生の話の後、「いじめ防止子ども会議」に参加した生徒会本部の生徒が会議の内容を報告しました。

2学期は瑞雲祭(合唱コンクール)や1,2年生の校外学習など、いろいろな行事があります。3年生は進路を決定する大事な時期になります。いろいろなことに全力で取り組んでいきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31