学校日記を更新しました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は全校で、交通安全教室を実施しました。昨年度まで、オンライン配信による講話でしたが、今年度は体育館に全校で集まって高崎警察署の署員の方のお話を聞くことができました。事故を防ぐためのポイントや、整備や保険、ヘルメットの必要性について確認することができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、避難訓練を行いました。今回は、火災による各クラスからの避難経路を確認しました。約4分ほどで全員の避難が完了し、校庭に整列できました。予想外の事件や事故が発生する時代です。もしもの時はどうしたらいいかを、常に考えるようにしたいですね。

対面式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会本部によるオリエンテーションのあと、部活紹介がありました。
部活動で身につけたスキルのほかに、寸劇やダンスなど楽しいパフォーマンスもありました。
1年生のみなさん、いろいろな部を体験してみましょう。

対面式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10日の午後に対面式が行われました。
生徒会長の「歓迎の言葉」、新入生代表による「誓いの言葉」のあと各クラスに鉢植えの記念花が送られました。

登校風景

ハナミズキが咲き始めました。
気持ちのよいあいさつが返ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食も始まりました

4月10日(月)、令和5年度最初の給食は、
牛乳、キーマカレー、ナン、コールスローサラダ、オレンジでした。
おいしくて安全で栄養バランスのよい給食をしっかりいただきましょう。

画像1 画像1

新任式・始業式・入学式

画像1 画像1
 本日、新任式・始業式・入学式が行われました。新たに13名の職員と153名の新入生を迎えて大類中学校の令和5年度がスタートしました。
 始業式での校長先生のお話は「幸せ」についてでした。「幸せ」のためには、「やってみよう」「ありがとう」「なんとかなる」「(自分らしく)ありのまま」というキーワードが大切だというお話でした。
 新しい環境はちょっと不安だけど、きっとなんとかなるさ!友だちへの感謝の気持ちをもって、自分らしく頑張って楽しい学校生活にしていこう!ということですね。
 これから一年よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

保健室より

年間計画

PTA本部より

学校施設開放

事務より