学校の近況をご覧ください。

避難所の看板が新設されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塚沢中学校は、災害等が発生した際の指定避難所になっております。今までは、東門(高女側の門)に避難所の看板が立っていましたが、看板が新設されるにあたり、設置場所が南門に移動しました。

また、看板の内容での変更点が大きく3つあります。
1つ目は、いままで避難所に避難する地域(町名)が明示されていたのですが、それがなくなり、住所にとらわれず避難場所としての役割を果たす事になります。
2つ目には、新しい看板には、避難所情報として、洪水や土石流、崖崩れ・地滑り、大規模な火災等の表示がされいてます。塚沢中はどのような災害の時にも、避難所として使用します。
3つめは、QRコードが表示されているので、スマホや携帯をお持ちの方は、避難所情報を確認する事ができます。

着衣泳2

画像1 画像1 画像2 画像2
保健体育教師より、水難事故への対応を聞いています。
女子の写真は、ペットボトルにつかまって浮いています。


着衣泳1

画像1 画像1 画像2 画像2
ペアの人に押してもらい、プールに落とされます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 職員会議
1/18 リサイクルデー
1/19 リサイクルデー
1/20 1,2学年PTA
1/21 PTA本部会議・運営委員会

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

給食だより

献立表

エイズキルト