11/22 全日本マーチングコンテスト 銀賞受賞
大阪城ホール前では、応援に駆け付けた保護者や教職員が部員を出迎えました。体調不良で欠席する部員もなく、全員で本番に臨み、6分間の演奏・演技を披露することができました。結果は金賞にあとわずかの銀賞でしたが、美しいフォーメーションと華やかなサウンドに対して聴衆から大きな拍手が送られました。3年生は集大成を魅せました。部員の皆さん、お疲れ様でした。
11/22 県中学校新人大会〈男子バスケットボール〉準優勝!!
男子バスケットボールは、準決勝戦で新島学園と対戦し、69-61で勝利しました。続く決勝戦では、太田東中と対戦し、57-59という僅差で惜しくも優勝を逃しました。悔しさの方が強いかもしれませんが、市大会から徐々にチーム力が高まり、県大会ではひと試合ごとに粘り強いゲーム展開ができたと思います。準優勝おめでとうございます。
11/21給食の献立
こめっこぱん
きのこの和風パスタ 上州しらたきサラダ 牛乳
11/21 調理実習(ゆうあい学級)
畑で収穫したさつまいもで蒸しパンとスイートポテトを作っています。蒸してつぶしてから形を整えたり、サイコロ切りにしたさつまいもをトッピングしたりしておいしそうなお菓子が出来上がりました。ラッピングをした後、お世話になっている先生方に届けると、みんな笑顔になっていました。
11/21 全国大会前日 大阪で練習中
昨夜は予定よりだいぶ遅く大阪に到着しました。今日は咲洲モリーナをお借りして、元気に練習に励んでいます。夕方には大阪城ホールでリハーサルがあります。今年のマーチングの集大成を魅せるときが近づいています。ベストコンディションで臨んでください!
11/20給食の献立
麦ご飯
サンマの蒲焼き ひじき和え かきたま汁 牛乳
11/19給食の献立
コッペパン
ブルーベリージャム かぼちゃのポタージュ ツナサラダ 牛乳
11/20 元気に出発しました
群馬県・西関東の代表として、塚中サウンドを響かせ、一体感のある動きを魅せ、大阪城ホールでの演奏を楽しんできてください。まずは、長時間のバス移動で体調を崩さないように。元気に本番を迎えられるようにしてください。保護者の方々、見送りありがとうございました。
11/20 吹奏楽部が大阪へ出発
全日本マーチングコンテストに出場する吹奏楽部員が今日大阪へ出発しました。3年生は最後の本番です。最高のパフォーマンスができるよう祈っています。
11/18給食の献立
麦ご飯
すき焼き煮 大根とイカのキムチ和え 牛乳
11/18 写真撮影(3学年)
今日は卒業アルバム用の写真を撮っています。朝は、学年全体の写真。その後はクラスの授業風景や受験用写真を撮影します。
中学生活の想い出づくりも終盤になりました。インフルエンザに負けないよう健康管理をしていきましょう。
11/17給食の献立
タコライス
(肉みそ・チーズサラダ) フルーツヨーグルト 牛乳
11/15,16 県新人大会 男子バスケットボール 勝ち上がっています
バスケットボールの県大会が15日から始まりました。初戦の富岡中に勝利し、2回戦は市大会で優勝した豊岡中との闘いでした。市大会惜敗のリベンジ達成し、16日の準々決勝では、桂萱中に快勝しました。攻守ともに集中してよいゲームを展開しました。来週の準決勝でも頑張ってください。
11/14 専門委員会活動
緑化委員がパンジーの苗を植え付けていました。花の色や苗の位置などを工夫して作業をしています。これから寒くなりますが、生徒玄関に彩を添えてくれますね。
11/14 全校表彰
県新人大会・駅伝競走大会で立派な成績を残した人、絵画や書写、俳句などで受賞した人たちの表彰を行いました。毎回たくさんの塚中生に賞状を渡し、全校生徒が拍手を送ることができてうれしいです。
11/14 避難訓練
3日間の定期テストが終了してほっとしたことでしょう。
4校時に火災を想定した避難訓練を行いました。今回は、火災発生の場所を予告せず、放送を聞いて適切な避難経路を考え、落ち着いて避難する訓練です。今日の訓練だけでなく、日常の学校生活で気を付けていることが、有事の冷静な判断につながることを伝えました。
11/14給食の献立
ゆめロールパン
札幌みそラーメン 上州棒ギョウザ 大根サラダ 牛乳
11/11給食の献立
きんぴらご飯
北海道産鮭フライ すいとん汁 牛乳
11/10給食の献立
麦ご飯
大豆入りマーボー豆腐 野菜のオイル和え みかん 牛乳
11/8 県駅伝競走大会 表彰式
表彰式の後は、これまで共に練習してきたメンバーとともに頑張りを称え合いました。関東大会は群馬県開催ですので、同じコースを走ります。今回の改善点をイメージしながら、高みを目指して練習に臨んでください。個々のポテンシャルを出し合えば素晴らしい襷リレーになるはずです!
塚中駅伝メンバー、陸上部の皆さんお疲れさまでした。
|
|