学校の近況をご覧ください。

2/14 生徒会本部より(給食時のアナウンス)

 給食の時間を使って、生徒会本部役員から話がありました。
あいさつ運動に参加している立場から毎朝感じている気持ちを伝えていました。挨拶の大切さや当たり前にできることのよさを塚中生全員が再確認し、実行できるといいですね。
画像1 画像1

2/14 授業の様子(1年 体育)

 1年1・2組の男子体育では創作ダンスを行っています。各グループで対極の動きや変化のある動きを即興的に表現する活動です。テーマをもとにして、曲に合わせて体全体を使って表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 朝の様子

 おはようございます。昨日から降り続いた雪が積もりましたね。早朝から先生たちが学校周辺の雪かきをしてくれました。通学路は雪で歩きにくい所もあると思いますので、十分気をつけて登校してください。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 雪の様子

 予報通り12時過ぎに雪が降り始め、給食時間の現在、校庭が白くなっています。久しぶりの降雪で、はしゃぎたくなる気持ちもあると思いますが、路面が滑りやすくなっているので足下や周囲の車に気を配って、安全に下校するよう指導をします。
 明日の登校について、登校時間の調整を行う場合は、携帯メール連絡を配信します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 こころメーキングプロジェクト(2年生)

 今年度からはKMPと銘打って、スクールカウンセラーの畠山先生にお世話になっています。3学期は、生徒会本部役員や部活や委員会の代表になる2年生が参加しています。今日は、ある事例の「こころない」と「こころある」行動を考え、こころダイアローグを行いました。次回もじっくり考え、感じたことを互いに交流していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ