学校の近況をご覧ください。

7/16 市総合体育大会(女子バレーボール)

中尾中との決勝戦で勝利し、見事優勝しました。力強い応援席のエールを受け、選手もいい笑顔でした。おめでとうございます。
男子バレーも昨日優勝を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 市総合体育大会(卓球団体)

3年生を中心に力を出し合い、闘っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 市総合体育大会(剣道女子団体)

 女子団体は優勝しました。春夏連覇は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 市総合体育大会(男子剣道団体)

男子は榛名中と対戦し、惜敗でした。気合の入った素晴らしい闘いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 授業の様子(3年生 体育)

 体育館では、3年1,2組の保健体育でマット運動の総まとめを行っていました。一人一人の演技に対して、大きな拍手が送られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 体育館入り口

 体育館の入口に履き替えた上履きが並んでいます。さすが3年生です。
修学旅行の旅館(男子の部屋)のスリッパもきれいに揃っていたことを思い出しました。心がけや習慣は素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 第2回学校保健委員会 その2

 栄養士の黒澤先生から「朝食」の必要性や意義やアドバイスを話していただきました。主食・主菜・副菜のバランスよい朝食を採ることで、脳や体や腸のスイッチが入ることやしっかり朝食を採ることが学力につながるデータなどを、教えてくださいました。
 保健委員から伝達があると思うので、大切な内容をぜひ実践してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 第2回学校保健委員会

 2回目は、全校生徒のアンケート結果から明らかになった「朝食」をテーマに掲げ、各クラスの保健委員で考えていきました。
班ごとに各自の朝食について意見交流した後、ベストな朝食を選び、よい点と改善点を発表しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「法教室」

これから始まる公民の授業に先駆けて、行政書士の先生をお招きして「法教室」を行いました。様々な事例を挙げて、クイズを交えながら、楽しく、分かりやすく話してくださいました。みんなで考える時間もあり、3年生は真剣に臨んでいました。お話のキーワード『守ることで守られる』、これは、「未成年は法律で守られているけれど、ルールを守らなかったり、うそをついたりすることで、自分を守ってくれる権利を自ら失ってしまうことになる。だから、法律やルールをきちんと知り、日頃から法律やルールを守っていなければならない」と大切なアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 市総合体育大会(野球)

 野球部は、入野中と対戦し、4-0で勝利しました。次は15日の準決勝戦です。頑張れ塚中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 市総合体育大会(新体操)

 新体操団体は県大会出場を決めました。個人競技では沓沢さんが県大会に出場します。次の大会でもベストを尽くしてください。
画像1 画像1

7/5 3学年PTA

 授業参観後、3年生の保護者対象に学年PTAを開催しました。
いよいよ進路選択や入学試験に向けた準備期間です。今年度から県立高校の入試選抜も変更になるので、大事なことをその都度お伝えしていく予定です。三者面談でもお世話になります。
画像1 画像1

7/5 オープンスクール その2

 生徒は、一日中見守られている緊張感をもって授業に臨んだことでしょう。少し疲れたかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 オープンスクール

 今日は1校時から5校時までの授業を参観いただく、オープンスクールを行いました。たくさんの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若者の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
塚沢中は若い先生が多いので、若手教員の指導力向上を目指して定期的に自主学習会を開いています。代々先輩教員が若手教員に指導法を伝授したり、アドバイスしたりする習慣が根付いています。今日は「生徒のいいところの見取り方」について熱心に話し合っていました。

7/2 市総合体育大会(女子バスケット)

 女子バスケット部は僅差で中尾中に惜敗しました。
最後まで諦めずに走り、シュートを打ち、守りました。3年生お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 市総合体育大会(サッカー)

 春に続き、寺尾中との合同チームで出場しました。延長・PK戦と粘り強く闘いましたが、佐野中に惜敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 市総合体育大会(女子テニス個人戦)

ソフトテニス女子は個人戦が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 市総合体育大会(男子テニス団体)

 3年生にとって最後の夏の大会が始まりました。
男子テニス団体は、豊岡中に勝利。高南中に惜敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 性教育講演会(3学年)

 田村産婦人科の田村先生をお迎えして、性教育講演会を行いました。
男女の性差、性的欲求と性行動のコントロールの重要性など、中学3年生の心身について、まっす言葉でお話しくださいました。
 生徒一人一人が自身の性について真剣に考えるよい機会となりました。田村先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ