学校の近況をご覧ください。

5/12 授業参観の様子(3年生)

 親が来ているかどうかを気にしながらも、授業に集中しています。
自分の考えをしっかりもって、互いに交流することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 授業参観の様子(2年生)

 2年生は、「総合的な学習の時間」で東京校外学習に向けた班別学習を行っていました。タブレットを活用した話合いは円滑に進んだでしょうか。班のメンバー全員の合意形成をして、楽しく活動できるよう練っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 授業の様子(2年生 理科)

 ペアでホワイトボードに化学反応式を作成する学習をしていました。
先生の説明や発問を顔を上げてしっかり聞く姿がいいですね。「どうして?」「なぜなら〜だから」など、互いに質問や説明をしながら理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 第1回実力テスト(3年生)

 3年生は、入試対策で月に1回のペースで実力テストを受けていきます。
今日は、初めてのテストで、5教科続けて受けたので、少し疲れたかもしれません。配付されている出題範囲表を見ながら、家庭学習の計画を立て、1、2年生の復習をしっかりおさえていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/5 中体連春季大会 野球 優勝

 中央中等との決勝戦は4-1で勝利し、優勝しました。
選手の皆さん、応援してくださったご家族の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/4 中体連春季大会(剣道女子個人戦)

 女子個人戦では、垣淵さんが優勝、内田さんが準優勝しました。その他にも県大会出場を決めています。団体に続く素晴らしい闘いでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/3 中体連春季大会(野球)

 野球は3回戦、対榛名中に1-0で勝利しました。県大会出場を決め、明日、準決勝に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/3 中体連春季大会(剣道)

 今日の剣道団体戦では、女子が見事、優勝しました。
男子は準決勝で惜敗しましたが、県大会出場を決めました。明日の個人戦でも稽古の成果を発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/3 中体連春季大会(女子バレーボール)

 決勝は中尾中と対戦し、2-0で勝利。見事優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 中体連春季大会(陸上競技)

 爽やかな青空の下、自己ベストを出した部員もいました。学校対抗では男子3位、女子7位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 中体連春季大会(サッカー)

 寺尾中と合同チームのサッカー部は、2回戦を突破し、3回戦の群馬南中に1-0で勝利しました。
午後にもう一試合あるので、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 中体連春季大会(男子バスケットボール)

 初戦の対豊岡中に勝利しました。現在長野郷中と試合中で、リードしています。勝利すると準決勝に進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 中体連春季大会(男子卓球 団体)

男子卓球団体は、初戦の対八幡中に惜敗しました。明後日の個人戦でも頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/28 中体連春季大会(女子テニス 団体)

 Aチームは初戦対寺尾中に惜敗しました。写真のBチームは、ベスト4から勝ち上がっているところです。応援する部員の声が清々しく、チーム力を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/28 中体連春季大会(女子バスケットボール)

 女子バスケットボール部は、初戦の対箕郷中に勝利。2回戦の対中尾中に48-43で競り勝ちました。明日の対群馬南中はベスト4決めです。ベストを尽くしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 中体連春季大会(女子卓球 団体)

 今日から春季大会が始まりました。女子卓球団体は3位入賞。県大会出場を決めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/27 部活動集会 その2

 全校集会の後は、各部ごとに分かれてミーティングです。
自己紹介では、大きな拍手や質問に対する答えに大笑いする声など、笑顔があふれていました。1年生はやる気と希望をもって、先輩たちの背中を追うことでしょう。2,3年生は憧れられる先輩となり、しっかり導いてください。
 明日からの春季大会でベストを尽くしてください。頑張れ塚中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 部活動集会

 1年生が正式入部し、明日から中体連春季大会ということで、集会を行いました。そして、1年生も歌えるようになったので、全校生徒で校歌を合唱しました。3学年が指揮者のタクトに集中し、声をそろえる様は、素敵です。やがてマスクを外し、さらに体育館に響き渡る歌声が聴ける日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 授業の様子(3年生)

 5校時の授業にお邪魔しました。
さすが、3年生は授業に臨む態度が受け身ではありません。過去に学習したことを言えたり、先生の発問に対して、素早く反応したりしています。良い雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 授業の様子(1年 体育)

 体育の授業でバレーボールを学習するのは、初めてだと思います。ボールを怖がらず、早く慣れるよう、先生がメニューを工夫していて、みんな楽しそうに取り組んでいました。6月初旬には、バレーボール大会があります。たくさん練習して行事を盛り上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ