学校の近況をご覧ください。

法隆寺

クラス写真後、境内散策しました。
大宝蔵院では貴重な宝物をたくさん見ることができました。
14時に法隆寺を出発し、奈良公園に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺を見学中

法隆寺の五重塔や鏡池などを見学しています。

iPhoneから送信
画像1 画像1 画像2 画像2

法隆寺

昼食後、法隆寺を見学
ガイドさんの話を真剣に聞いています。
画像1 画像1

カレーライスの昼食です

法隆寺見学前に昼食です。
みんなしっかり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都駅から奈良へ

バスで出発しました。
京都、快晴です。
画像1 画像1

京都駅に到着

京都駅に着きました。バスに乗り奈良へ向かいます。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車窓より

雲のない青空に富士山が映えます。
画像1 画像1

のぞみで京都へ!

東京駅を出発しました。
ゲームをしたり副食を食べたりしながら、京都へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎駅発車

6:38に高崎駅を無事発車しました。保護者の皆様には、早朝からの送り出しをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎を出発しました

集合が早かったので、朝食を食べている生徒もいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

3年生は今日から3日間の修学旅行です。実行委員の進行で出発式を行いました。








 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 修学旅行 荷物搬入

 明日は関西へ出発です。荷物は事前に運んでもらうため、今朝は早めに登校しました。あいにくの雨でしたが、明日はいい天気になりそうです。3日間を「あじみせ」、5分前行動で充実させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 授業参観 その2

 各授業では、教えて考えさせたり、話し合いながら考えを明らかにしたりといろいろな学習形態で学んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/2 授業参観

 たくさんの保護者の方々にご出席いただきありがとうございました。生徒たちは毎回の授業に集中して取り組んでいます。学校で何を学んだか、家庭でもぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/30 4月最終日

 1年生教室に続く階段踊り場に掲示してあります。1ヶ月間これを見ながら「あじみせ」を意識してきました。明日からは5月です。少しずつ当たり前のレベルを上げていきましょう。
画像1 画像1

4/26 部活動の様子(科学部)その2

 新入部員も興味津々で見入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/26 部活動の様子(科学部)

 各班に分かれて、自分たちの選んだ実験を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/26 生徒会本部役員の活動

 インフォメーションの模様替えを行っていました。昼休みは生徒総会の準備もあり、大忙しですが、やりがいのある仕事を生き生きと進めてくれています。
画像1 画像1

4/26 部活ミーティング(陸上部)

 1年生が正式入部をしたので、自己紹介や活動内容の確認を行っています。陸上競技部は男女合計45人の大所帯です。今年も塚中旋風を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 授業の様子(2年体育)

 雲一つない晴天の下、元気いっぱいのかけ声と整然とした準備運動をする2年生の姿は,格好いいです。動作や声を揃えたり、気持ちを合わせたりする活動は、学校だからこそ体験できます。好き嫌い、得手不得手あるけれど、何事にチャレンジ精神で臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31