5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

全国学校給食週間初日と2日目のメニューです。

初日の給食のメニューは、「わかめご飯、ハンバーグきのこソースかけ、のり酢和え、こづゆ」でした。この中の「こづゆ」は江戸時代後期から明治初期にかけて会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まり、現在でも正月や冠婚葬祭などハレの席で、必ず振る舞われる福島県の郷土料理だそうです。2日目の給食メニューは、写真を見て分かった方もいるかと思いますが、群馬県の郷土料理の「おっきりこみ」です。寒い時期にもってこいの体が温まる給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31