6月は生徒総会、体育大会、期末テストがあります

部活開始

1年生の入部に伴い、3学年が揃った部活動が始まりました。「挨拶」「練習方法」「道具の準備」等、1年生に丁寧に教えている2,3年生の姿をたくさん目にしています。部長さんを中心にして、熱心に取り組む様子を見て嬉しく感じます。

 4月27日(金)からは、高崎市中学校春季大会が始まりますので、運動部では好成績を残せるように、また昨年度の新人戦の結果を越えられるようにと一生懸命です。今日は過日行われた「新入生オリエンテーション」での各部の発表をもとに、現在の様子をお伝えします。

 陸上部では今年度の目標を「1人でも多くの人が関東・全国大会に出場する」ことを目標にして、細かな練習メニューを立てて毎日熱心に取り組んでいます。

 剣道部では「剣道の技術を身につけ、礼儀も学ぶ」を目標にして、日々真剣に練習をしています。凛とした姿がとても印象的です。

 卓球部は新入部員が多く、にぎやかに練習が行われています。教室に卓球台を2台運び入れて元気に練習をしているようです。

 女子テニス部では「仲良く、楽しく活動する」ことを目指し、男子テニス部では「県大会ベスト4」を目指しています。男女ともに練習の成果が発揮できることでしょう。

 水泳部は春季大会はないのですが、夏季大会で県大会、関東大会の出場を目指して、現在は基礎トレーニングを継続しています。週末は浜川プールで泳力を高めています。

 野球部は「素直・謙虚・感謝の心を大切にする」をモットーに熱心に練習しています。練習中の声も大きくキビキビとした姿が素晴らしいです。練習試合でも頑張っています。

 サッカー部は全国大会出場を目標として、校庭や河川敷での練習に力を入れています。部員数は多く、各種大会での活躍が楽しみです。遠征試合も数多く予定されています。

 バレー部では「気持ちで負けない」をモットーにして、練習試合を経験しながら昨年度の結果を越えられるようにと頑張っています。笑顔が魅力的だと言われています。

 男子バスケ部では「ベスト8」、女子バスケ部では「爽やかな挨拶をして、誰からも応援されるチーム」を目指しています。練習の成果をしっかりと発揮してくれるでしょう。

 柔道部では1人1人の技術もアップして、県大会の出場を目指しています。相撲部としての活動もあるので、双方での活躍が期待されています。

 新体操部は1年生の入部もあり、夏季大会から団体戦への出場が叶います。目標として「1回1回の練習を無駄にしない」ということで、日々切磋琢磨して練習中です。

 吹奏楽部はコンクールで県大会・西関東大会への出場を目指して日々練習に余念がありません。新入生歓迎コンサートでも素晴らしい演奏をして1年生を魅了してくれました。

 美術部では部員数も多く、現在は「歯科ポスター」の作成を中心にした取り組みをしています。完成後は作品展に出品したり、校内に掲示したりする予定です。

 自然科学部では、ロボット製作を中心にした活動をしています。個人の技術力を高めつつ、ロボットコンテストで立派な結果が出せるように工夫した取り組みをしています。


 保護者の皆さん、卒業生の皆さん、地域の皆さん、今年度も片岡中学校の生徒たちの頑張りを応援していただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

★それぞれの部活で、お互いがあたたかくつながりながら、実り多い取り組みが継続でき ますように。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 尿検査予備日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日