6月は生徒総会、体育大会、期末テストがあります

体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(木)体育大会が行われました。

 今週になってから台風の影響で大雨や強風が吹き、体育大会の開催が心配されましたが天候も回復し、前日の準備も順調に行うことができました。片岡中学校では、例年のように体育大会の準備や運営面で生徒会本部役員や陸上部、委員会(体育委員・学級委員・保健委員・美化委員・放送委員・学級書記)のメンバーを中心にして生徒の皆さんが積極的に活動してくれました。河川敷で行う関係で、体育大会に使用する道具の全てを学校から運搬するのですが、先生方と一緒になって一生懸命に活動する様子が素晴らしかったです。

 さて、体育大会の朝・・・どんより曇っていて、午後の雨が心配でしたが、競技が始まる頃には太陽も顔を出して暑いくらいになりました。開会式では校長先生、同窓会長様、PTA会長様のお話をいただきました。続いて生徒会長の話と選手宣誓があり、「さあ、頑張ろう!」という気持ちが一層高まったようでした。

 競技開始の時点で、気温の関係から予定を変更して800m走からのスタートになりました。午前中は「200m走」「400m走」「100m走」「混成リレー」と続きました。フィールドではハンドボール投げと走り高跳びが行われ、全校生徒が熱心に競技に取り組む姿があちこちで見られました。天気が急速に回復して、日差しが強くなったために健康面での心配もあり、競技開始1時間を過ぎたところで「日陰に入り、全員水分補給をして休憩しましょう。」ということにしました。養護教諭も熱中症対策ということで、冷水や氷、保冷剤、扇風機、塩分、首に巻く熱中症対策スカーフなどを準備して万全の体制で臨みました。お陰さまで大きく体調を崩した生徒もなく大会を運営することができました。

 昼食は学校に一旦戻り、各教室でお弁当と給食からグレープジュースが出て、美味しくいただきました。お家のかたには朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。お弁当は気温を考えて、校内でエアコンの効いている校長室(1年生のお弁当)、音楽室(2年生のお弁当)、パソコン室(3年生のお弁当)に保管しておきました。

 午後は学年競技で「長縄」からのスタートでした。長縄は5分間で連続何回跳べるかということで、担任の先生も一緒になって燃えている様子が見られました。続いて「選手リレー」「全員リレー」と各学年とも盛り上がる競技が行われ、声をからしての応援が繰り広げられました。特に最後の種目「全員リレー」はクラス全員のバトンパスによる連携が見事で、バトンを渡すと同時に、あたたかなハートも一緒に伝え合っていたようです。

 たくさんの保護者の方や地域の方が、朝から夕方まで、熱心に応援してくださったことに対して、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 最後に各学年の結果をお伝えします。

★1年生 総合優勝 1年1組   準優勝 1年3組
     男子優勝 1年3組   男子準優勝 1年1組
     女子優勝 1年2組   女子準優勝 1年1組

★2年生 総合優勝 2年2組   準優勝 2年1組
     男子優勝 2年2組   男子準優勝 2年4組
     女子優勝 2年1組   女子準優勝 2年2組

★3年生 総合優勝 3年1組   準優勝 3年3組
     男子優勝 3年1組   男子準優勝 3年3組
     女子優勝 3年3組   女子準優勝 3年1組

 体育大会で育った友情、お互いを思う優しい気持ちが、これからの学校生活で生かされますように。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/4 学校保健委員会1