5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

3学期期末テストが行われています!

 2月24日(水)〜26日(金)に1,2年生は3学期期末テストが行われています。3学期の学習の成果を試す大事なテストです。また、3学期の成績だけでなく、この1年間の成績を決める最後の重要なテストになります。充実した家庭学習でしっかりと準備して、力を十分に発揮してください!
画像1 画像1
画像2 画像2

公立高校前期入試の合格発表がありました!

 2月18日(木)に、群馬県公立高等学校入試前期選抜の合格発表がありました。平均倍率2.02倍の厳しい入試でしたが、片岡中3年生全体としては頑張りが見られる結果でした。前期の結果を受けて、いよいよ後期選抜に向けての最後の頑張りが始まります。3年生には、体調管理をしっかりとして万全の準備で頑張ってほしいと思います。
 合格発表は各高校での校内掲示とともにWeb発表されています。群馬県立高校については以下のリンクから確認できます。(掲載終了予定時刻は、2月19日(金)午後4時30分です。) 市立高校については各校のWebページでご確認ください。
 
◎「群馬県立高等学校 前期選抜合格発表」(リンク) ←クリックしてください!

入学説明会が行われました!

 2月17日(水)の午後、来年度片岡中学校に入学する小学校6年生とその保護者に対する入学説明会が行われました。6年生の児童は柔道場で生徒会本部役員による中学校生活についての説明の後、学校見学を行い、保護者は体育館で入学に向けてのいろいろな説明を聞きました。4月には約100人の新1年生が入学する予定です。新1年生の入学を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は職業調べを行っています!

 1年生は総合的な学習の時間を使って「職業調べ」を行っています。自分の興味をもった職業についてインターネットなどを使って調べ、その仕事の内容や必要な資格などについて見やすく工夫してまとめ、掲示しています。いろいろな職業について知識を広げて、中学校3年間で将来の職業について考える機会を持ち、自分の進路選択の参考にしていってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若草激励会

2月9日(火)、市役所にて若草激励会がありました。
画像1 画像1

2月3日の給食

画像1 画像1
2月3日の給食
・キムタクごはん
・もやしのナムル
・チンゲンサイとたまごのスープ
キムタクごはんは、ご飯に、キムチ・刻んだたくあん・豚肉を炒めたものを混ぜたものです。中学生でも食べやすいようにそれほど辛い味付けではありません。食欲が増しますので、是非、ご家庭でも試してみてください。

2月1日〜 下校時間が17時30分になりました!

 2月1日(月)より下校時間が15分遅くなり、17時30分完全下校になりました。日没がだいぶ遅くなってきていますが、まだまだ日も短く、事故等も心配な時季です。17時30分までには完全に校門を出て下校していますが、寄り道などすることなく、気をつけて下校してください!
画像1 画像1

公立前期入試の倍率が発表されました! リンクあり!

 2月1日、2日に群馬県公立高等学校前期選抜入試の願書受付が行われ、公立前期入試の倍率が発表されました。出願状況については群馬県のホームページに掲載されていますが、下にリンクをはりましたので、ご活用ください。
 片岡中3年生も86人の生徒が出願しました。前期の入学試験は、来週2月9日(火)と一部の高校で10日(水)に行われます。しっかりと体調管理をして頑張ってください!

リンク:令和3年度 群馬県公立高等学校入学者選抜 全日制課程・フレックススクール前期選抜志願状況 ←クリックしてください!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)