5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が入試に向けて本格的なスタートをしました。
学年集会で、夏休みに行われる「高校オープンスクール(見学会)」についての説明を受けました。
各高校に分かれての説明です。しっかりと説明を頭の中に入れ、オープンスクールに参加してください。夏休み中に自分の進むべき道が見つかるといいですね。

グリーンアドベンチャーのまとめ

1年生のグリーンアドベンチャーのまとめが仕上がりました。
本来であれば、縦割り発表会で、他学年の生徒や保護者の方に向けて発表するのですが、今年度はできません。
来年度は「コロナ禍」も収まり、通常の学校生活が戻ってきてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

15日の給食

画像1 画像1
ミルクパン、キャラメルクリーム、なすときのこの盛りうどん、茎わかめとツナの和物、牛乳でした。

大気が不安定な日が続きます

画像1 画像1
ここ数日、大気の状態が不安定で局地的な大雨が続いています。
雨だけの場合は問題ないのですが、雷が鳴り出した場合には下校を一時中断します。
下校時刻であっても、雷が収まるまでは生徒は校舎内で待機となります。
その際は携帯メールでもお知らせしますのでご確認ください。

14日の給食

画像1 画像1
キムタクご飯、鶏団子と春雨のスープ、すいか、牛乳でした。

上履きの行列…

画像1 画像1
画像2 画像2
上履きの行列…ではありません。
1年生が柔道場で学年集会をしています。柔道場には上履きで入れませんので道場入り口で脱ぎます。
脱いだ上履きが乱雑になるのではなく、整然としている姿にはちょっと感動です。

3学年PTA開催

画像1 画像1 画像2 画像2
例年であれば、「縦割り発表会」と一緒に各学年で学年PTAが開催されますが、感染症対策のため今年度は3学年のみ実施しました。
内容は、「修学旅行について」「1学期の様子」「夏休みに向けて」「進路について」等でした。他の学年も開催できればいいのですが、このような状況なのでご容赦ください。

13日の給食

画像1 画像1
ピストレ、黒豆きなこクリーム、冷やし中華、ゴーヤチャンプル、牛乳でした。

12日の給食

画像1 画像1
発芽玄米ご飯、夏野菜カレー、シーフードサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。

梅雨明け間近?

真夏のような太陽が照りつけています。
プールの授業も本格的になりました。暑い日は気持ちが良いのではないでしょうか?
ゆうあい学級で育てている「ナス」や「ピーマン」も順調に育っています。
ここ数日、大気の状態が不安定ですごい夕立が起きています。早く、梅雨が明けて、安定した夏が来てほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連速報2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上男子 砲丸投げ 優勝
陸上男子 400m 第3位
女子バレー 予選リーグ2位 決勝トーナメント 対中尾 惜敗
女子ソフトテニス 2回戦 対榛名 勝利 3回戦 対箕郷 惜敗 ベスト8
卓球 1回戦 対榛名 惜敗

9日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、ししゃものごま焼き、五目きんぴら、じゃがもち汁、ミルメークコーヒー牛乳でした。

8日の給食

画像1 画像1
バンズパン、ラグマン(ウズベキスタン料理で、うどんのような麺にトマト味のスープをかけたもの)、ビーツのサラダ、牛乳でした。

6日、7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6日の給食は、丸パン、ハニーアップルジャム、サラダうどん、くーぶいりちー、冷凍パイン、牛乳でした。

7日の給食は、七夕ちらし寿司、肉団子、冬瓜汁、七夕ゼリー、牛乳でした。

チャレンジクラブ実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
年に15回程度、開催予定のチャレンジクラブも第4回目となりました。
学力アップボランティアさんの指導の下、生徒たちも熱心に問題に取り組んでいます。
梅雨空が続く鬱陶しい季節ではありますが、頑張れ!

5日の給食

画像1 画像1
5日の給食は、麦ご飯、さばのおろし煮、ひじきの煮付け、かぶと小松菜の味噌スープ、ドライプルーン、ジョアマスカット味でした。

7月1日、2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1日の給食は、パーカーハウス、ハンバーグ、サワトカ、レチョ風トマトスープ、牛乳でした。

2日の給食は、枝豆ごまご飯、とりの照り焼き、カリカリ梅和え、さつまいもの味噌汁、牛乳でした。

中体連総体速報1

画像1 画像1
画像2 画像2
新体操 団体準優勝 個人優勝、3位、7位
サッカー 1回戦 1−0勝利
男子ソフトテニス 1回戦惜敗
女子ソフトテニス 個人戦ベスト64
卓球 個人戦ダブルス ベスト8

土砂降りです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨だから仕方がないのですが、土砂降りです。
校庭は、池というか沼というか、はたまたアマゾン川というか…水浸しです。
総体が近いのに…外の部活動が心配です。
体育館では、器械体操の授業が行われていて、元気な声が響いています。
天気の回復を祈ります。

6月30日の給食

画像1 画像1
ビビンバ 、チゲ汁、メロン、牛乳でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/5 PTA本部会議1
4/6 新3年新学期準備(13:15)

治癒証明書

給食室より

各種お知らせ

片岡中学校からのお知らせ

いじめ防止ポスター

いじめ防止

GIGAスクール関係