6月は生徒総会、体育大会、期末テストがあります

灼熱2

いつまでこの猛暑は続くのでしょうか…
今日も校庭は灼熱状態です。
体育は、日差しが遮られている体育館で行っています。
7月からは水泳の授業が開始されますが、プールもあまり暑すぎると…
夏は暑いものですが、この猛暑はちょっと大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体壮行会

7/2(土)から、市中体連総体が始まります。3年生にとっては最後の大会です。
それに伴い今日は、壮行会が行われました。コロナ禍前は、全校生徒が体育館に集まり壮行会が開催されていましたが、今年度は事前に動画を撮り、それを見るという流れで行いました。
動画はいかがでしたか?大会に向けて全力を尽くしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

灼熱…

暑い日が続きます。校庭は灼熱地獄です。夏の花のひまわりもグッタリしています。
幸いなことに、各教室にはエアコンが配備されているため比較的良い環境で授業は進められます。理科室では顕微鏡を使った観察が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Jimmy先生の授業

英語の授業はALTのJimmy先生と英語の教師が共同で実施しています。
今日はその様子を市教育委員会の先生が参観していきました。
英語の授業形態も昔とは別物です。会話が多くあったり、ICTを活用しての授業となっています。この生徒たちが大人になったら英語がペラペラ話せるようになるかと思うとちょっと、うらやましく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症注意

暑い日が続きます。先週の土曜日は40度近い気温でしたが、今週も40度になる日があるようです。
教室内はクーラーが効いていますが、熱中症には十分注意してください。寝不足厳禁、朝食は必ず食べて登校するようにしましょう。
画像1 画像1

避難訓練・表彰

3日間にわたる、期末テストも無事終了です。
午後は、地震を想定した避難訓練を実施しました。校長先生の評価は…まだまだ満足のいく得点ではありませんでした。訓練とはいえ、命に関わる問題です。もし本当の災害であれば命を落としてしまう危険性もあります。2学期にも避難訓練はあります。次こそはしっかりとやってもらいたいと思います。
避難訓練の後は、表彰を行いました。女子バスケ部は県で3位。このままいけば、夏の総体では関東大会出場に手が届くはずです。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目全力投球

期末テスト2日目です。
あと1日頑張れば、夏休みはすぐそこ!!
全力で頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日より期末テスト

今日から3日間、期末テストです。1年生は初めての経験です。
1校時は最後のテスト勉強です。学年が進むに従って教室から溢れる出るテストに対するオーラが強くなっていきます。3年生はかなりピリピリムードです。
3日間頑張れ!!終われば夏休みが見えてきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさい祭り実施中

ここ数年、コロナ禍のため中止となっていた『あじさい祭り』が復活しました。
この『あじさい祭り』は石原の「清水寺」に片岡中同窓会が中心となってあじさいを植えたことから始まっています。
片岡小、乗附小でも実施しています。コロナ禍のため規模は縮小しての実施で今回は『俳句』と『絵画』の展示となっています。
職員室前の廊下に展示してありますので、7/13(木)の縦割り発表会の時に是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年の主張

今週の25日(土)、少年の主張高崎市大会が榛名町で開催されます。
片岡中からは3年の鎌形君が学校代表として出場します。今日の昼休みに、校長室にてリハーサルを行いました。
期末試験前の忙しい時期ではありますが、鎌形君は原稿を見ることなく、発表することができました。この調子で本番も頑張れ!!
画像1 画像1

夏はすぐそこ

あじさいも咲き出しました。片岡中には結構あじさいがあります。愛でてください。
さて、先週の清掃も無事終了し、プールは満水状態になりました。その昔は、水泳部が校内で活動しこの時期はガンガン泳いでいたのを思い出します。
プールの授業は7月から開始予定です。実はプールのトイレ、新しくなりました。片岡中のトイレはすべての箇所で洋式となっているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MFC実施

MFCとは Making Friends Club の頭文字をったものです。
実施する目的は、学校生活での友好的な人間関係を築くためのスキルを実践を通して学ぶことです。
方法は各クラス学級委員2名がSCからスキルを学びその後、各クラスで学級委員がリーダーとなって演習したことを伝えます。
昨日は、SCの鈴木先生から第1回目のお話をして頂きました。年6回ほど予定されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇整備

昨日予定していた花壇の植え替え作業は雨天のため順延となり、本日に実施しました。
マリーゴールドやブルーサルビア等、夏の花壇になりました。
園芸委員のみなさん、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季県大会速報

女子バスケットボール部 第3位
男子バスケットボール部 初戦 惜敗
新体操部 団体 第7位 個人総合5位 7位
男子ソフトテニス部 個人戦ベスト32 団体戦2回戦 惜敗
柔道部 個人 初戦 惜敗

夏の花壇

来週の火曜日、夏の花壇を作る予定です。
花壇用に苗が届きました。園芸委員のみなさん、花壇づくりよろしくお願いします。
一番下の写真は、2年生が技術科で栽培している『だいこん』です。間引きも行い、どんどんと大きくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会無事終了

天候にも恵まれ、体育大会は無事終了しました。
結果は…夕食時にお子さんに聴いてみてください。
生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。今日はゆっくり休んで明日からまた頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

最終種目

最終種目の全員リレーが始まりました。
クラス全員の想いを1本のバトンにこめて…
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の競技が始まりました

午後の部は各学年の長縄と全員リレーです。
さて、大逆転はあるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部に向けて

午後は、各クラスの長縄からスタートします。
昼休み、最後の練習です。息を合わせて頑張ろう!!
画像1 画像1

順調に進んでいます

午前中、最後の競技は混合、選抜リレーです。
予定より、少し早めに進行しています。
この後、給食を食べて午後の部になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/5 PTA本部会議1
4/6 新3年新学期準備(13:15)

治癒証明書

学校だより

保健関係

給食室より

各種お知らせ

その他

片岡中学校からのお知らせ

いじめ防止ポスター

GIGAスクール関係