5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

縦割り発表会

片岡中の伝統である「縦割り発表会」が実施されました。
異学年の集団を作り、1学期に体験した行事について発表を行いました。
1年生は「グリーンアドベンチャー」、2年生は「東京校外学習」、3年生は「修学旅行」について各班毎にまとめたものを発表しました。
この発表を聞くことで、1年生は「東京校外学習」「修学旅行」、2年生は「修学旅行」のイメージを掴むことが出来、来年度に繋がっていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症に注意しながら

暑いです。
あじさいも暑さでバテています。
部活動は熱中症対策をしながら、無理のない範囲ですすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマト

2年生が栽培の授業で育てている『ミニトマト』に花が付いていました。
さて誰が育てたものが一番早く実をつけるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

危険な暑さです

朝から強い日差しが照りつけています。
登校時もかなりの暑さです。余裕を持って登校できるように早めに家を出てください。
また、暑さ対策として体育着の半袖、ハープパンツで登校しても構いません。
画像1 画像1

総体途中経過

体操 男子個人2位 女子個人4位 県大会へ
男子ソフトテニス部 3位、ベスト8に2ペア、ベスト16 県大会へ4ペア出場
新体操部 団体準優勝 個人2位 県大会へ
女子剣道部 1名県大会へ
女子バスケットボール部 2回戦勝利
女子バレー部 予選2勝 決勝トーナメントへ
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕です

今日は七夕。彦星と織姫は会えるでしょうか。
雲も切れているから大丈夫でしょう!!
さて明日からは、総体が再開されます。
頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の花

梅雨明けを思わせるような天気です。
水泳の授業が気持ちよいのではないでしょうか。
アプローチには「サルスベリ」の樹がピンクの花をつけています。
夏ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル講習会

本日は1,2年生を対象に情報モラル講習会を実施しました。
高崎警察署生活安全課の警察官の方に来校してもらい講話をして頂きました。
SNSやネットは身近なものでメリットもありますがデメリットもあります。
しっかりと自分の頭で考えて利用してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生は大変です…

週末の土日には中体連総合体育大会が開催されています。
運動部の生徒は全力で試合に臨んでいます。
でも、3年生はそれだけではありません。実力テストにも全力で取り組んでいます。
大変だとは思いますが、歯を食いしばり乗り切ってください。
画像1 画像1

サッカー部勝利

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おめでとうございます。
来週も頑張ってください!!

男子ソフトテニス部準優勝

おめでとうございます。
県大会もこの調子でいきましょう!!
目指せ関東大会!!
画像1 画像1
画像2 画像2

総体速報3

サッカー部、豊岡中に4対3で劇的勝利!おめでとう!

総体速報2

男子ソフトテニス部、決勝にて群馬中央に惜敗。個人戦に期待します!

総体速報1

男子ソフトテニス部、榛名中に勝利し決勝進出!

第1回学校保健委員会

15:40から第1回学校保健委員会が開催されました。
「メディアと健康」について片岡中生徒のアンケート結果から班別にいろいろと考察しました。
まとめは、各班で協議された内容を代表者が発表し意見を共有しました。
保健委員の皆さんご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年書写の授業

習字の授業が行われていました。
丁寧に筆を動かしていきます。
墨で体育着が汚れないように注意してください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連壮行会

6校時に壮行会が実施されました。
7/1から始まる総体に向けて各部活動が決意を言いました。
吹奏楽部や美術部、自然科学部もコンクール等に向けての意気込みを発表しました。
3年生の皆さんは最後の大会、コンクールです。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳の授業スタート

暑い日が続くようになりました。梅雨明けも近いのでしょうか。
体育では水泳の授業が始まったようです。
水の中は冷たくて気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさいの季節です

あじさいの季節です。今シーズンの片岡中のあじさいはやや元気がなく花も少なめです。
ところで、あじさいには赤、青、紫などの色がありますが、この色の元になるのは「アントシアニン」という色素が関係していることを知っていますか?
※アントシアニン→ブルーベリーなどに含まれている目に良いやつです!!
このアントシアニンは通常赤色ですが、土壌から溶け出してきたアルミニウムと反応すると、青色の変化するそうです。よって土壌中のアルミニウムを水分で沢山吸収したあじさいは青色、しなかったものは赤色、その中間が紫色になるらしいのです。
でも、下のあじさいはレインボーカラーに似ています。1本のあじさいからいろいろな色が咲いていますが、一体どんな水を吸ったのでしょうか…
画像1 画像1
画像2 画像2

1週間ぶりの部活動

辛いテスト期間が明け、今日は久しぶりの部活動です。
総合体育大会は7/1(土)から始まります。
3年生は最後の大会です。悔いの残らないよう頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 善行青少年表彰式
3/3 高崎市優秀スポーツ賞表彰式
3/5 公立全日制選抜合格発表
3/6 公立全日制選抜追検査

治癒証明書

学校だより

給食室より

各種お知らせ

その他

片岡中学校からのお知らせ

いじめ防止

GIGAスクール関係

教育相談関係