6月は生徒総会、体育大会、期末テストがあります

3年生美術作品

昨年度末に製作した美術の作品です。
職員室前に展示してあります。
どの作品も、制作者の思いが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズラン

アプローチ脇の植え込みに「スズラン」が自生しています。
もとは、誰かが植えたものだと思いますが、どんどんとエリアを拡大させています。
どこに植わっているか知っていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動開始

令和5年度の委員会が発足しました。
今日から活動開始です。
片岡中学校がより良くなるようにみんなで協力して仕事を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいの片岡中

片岡中は花が沢山咲いています。
花壇の花々はもちろんですが、木々にも花がついています。
桜や木蓮等は他の学校でも見かけますが、片岡中には他の木々にも咲いています。
さて、写真の花々の名前は何でしようか…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の後片付け

1年生は、まだ給食の後片付けが慣れていません。
3年生の元給食委員さんが手伝いをしています。
3年生は慣れていることもあり、テキパキとワゴンプールの整理を行っていきます。
来週からは1年生も担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2

霞んでいます

黄砂の影響で、景色が霞んでいます。
普段なら見える山々も霞んでいます。
でも、そんなことは関係なく生徒たちは元気いっぱいに昼休みを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り校歌指導

2年生の清掃指導に続き、今日は3年生が1年生に校歌が歌えるように校歌指導を行いました。
代表者が、1年生のクラスに出向き会場まで誘導します。会場への入り方、靴の並べ方も指導していきます。
まずは、歌詞をしっかりと覚えます。さすが3年生は何も見ずに歌詞をすらすらと言えます。次はメロディーに沿って歌っていきます。
さて、新入生の皆さんは覚えられましたか。1時間という短い時間だったとは思いますが、立派な先輩の姿を見て学べたでしょうか。1年生も早く立派な片中生の一員になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の急変に注意!!

春になり暖かい日が続いていますが、この季節、大気の状態は不安定なことが多く急な雷雨等になる事があります。
今日も体育館や校庭でき元気に部活動していますが、始まる前はかなりの雨量となっていました。
今後、下校時に雨に降られることも予想されます。昨年は雹が降ったこともありました。
登校前には天気予報を確認してください。昔とは違い、天気予報はテレビだけではなく、ネットからも詳しい情報を得ることが出来ます。上手く活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮入部開始

新入生の仮入部が始まりました。
いろいろな部活動を見学して、自分に合った部活動を選択してください。
やるからには3年間続けられるものを選べると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測

新年度には身体計測があます。
昨年に比べてどのぐらい成長したでしょうか?
合わせて、視力、聴力の検査もします。
スマホの見過ぎで、視力落ちていませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒玄関の朝

「8時20分までに登校し教室に入りましょう」、という約束ですが、20分前にはほとんどの生徒が登校済みです。
予定時間の前までに行動を済ませる、良い心がけです。
画像1 画像1

清掃の様子

給食が始まるとともに、清掃もスタートします。
片岡中の清掃方法はカクカク清掃と呼ばれ、ホウキ、雑巾の動かし方に特徴があります。
伝統的な清掃の仕方なので、新入生は先輩から動きを学びます。縦割り清掃活動として、片岡中の新年度の名物行事です。しっかり覚えて校舎内を綺麗にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1回目の給食

今日のメニューは定番の「カレー・サラダ・牛乳・ゼリー」の組み合わせです。
1年生にとっては中学校初めての給食です。中学校の味はどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式・生徒会オリエンテーション2

久しぶりに、体育館に校歌が響き渡りました。
1年生の皆さんも早く校歌を覚えてください。
対面式の後は、生徒会役員の自己紹介の後、生徒会主催で「委員会紹介」「部活動紹介」が行われました。新入生の諸君、入りたい部活、委員会は決まりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式・生徒会オリエンテーション1

1校時に対面式が行われました。
2,3年生が待つ体育館に新入生が入場しました。
3学年分の全校生徒が集まるのは久しぶりです。
生徒会会長の「歓迎の言葉」、新入生の「誓いの言葉」、どちらも素晴らしいものです。特に会長は原稿を見ることなく言葉を述べ、3年生の威厳を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かです

4/8(日)は県議会選挙です。片岡中も投票所となっています。
春体前なので、運動部は学校で練習をしたいところですが…ご迷惑をおかけします。
4/23(日)も選挙のため学校での練習は出来ません。申し訳ありません。
画像1 画像1

お疲れ様でした

初めての学活も終了し、帰宅です。
新入生は今日一日、緊張のど真ん中だったのではないでしょうか。
土、日はゆっくりと休んで、また月曜日には元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式終了

少し天気が心配だったのですが、なんとか持ちました。
13:30、定刻通りに『第77回入学式』がスタートしました。
新入生呼名では大きな声でしっかりと返事が出来た生徒が多く、これからの活躍に期待が持てました。
103名の皆さん、入学おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新任式・始業式

令和5年度の学校生活が始まりました。
まず、体育館に集まり『新任式』です。昨年度末で7名の教職員の方が片岡中を去られ、新たに9名の教職員の方を迎えました。
続いて、始業式です。新しい、後藤校長先生からお話を頂きました。
その後は、生徒の皆さんが一番気になる、担任、顧問の発表が行われました。どうだったかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

始業式が終了すると、各教室に戻って学級開きです。
さて、この1年、どんなクラスになるのでしょうか。期待が膨らみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 小学校卒業式
3/25 再募集合格発表
3/26 修了式、退任式
3/27 学年末休業日(〜31日)
定時制課程追加募集

治癒証明書

学校だより

給食室より

各種お知らせ

その他

片岡中学校からのお知らせ

いじめ防止

GIGAスクール関係

教育相談関係