7月28日 1学期 最終週

今週末で、長かったような短かったような1学期が終了します。

佐野中生達は、3ヶ月の休校を経て、新しい生活様式の中で、日々の学校生活をしっかり送っています。授業を受ける姿勢もたいへん素晴らしく、学習に一生懸命取り組んでいるようすがみられます。蒸す日は窓を開けつつエアコンを効かせ、熱中症と感染症予防に配慮しながら、なんとか日々の学校生活がうまくいくよう工夫をしています。
しかし、生徒達は、いろいろな生活上の支障や、心理的な影響は少なくないと思いますので、家庭・地域と連絡をとりながら支援していきたいと思います。

なかなか梅雨が明けません。灼熱の日々より遙かに過ごしやすいのですが、湿気が気になります。学校のところどころに、例年にはない「緑色の藻」がコンクリート上に発生しているのが見られます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月10日 夏の体育

夏の体育は、水泳をやらないために、種目を工夫しています。3年女子は、ソフトボールを取り入れて授業をしています。ソフトボールは、人と人の距離も離すことができ、新しい生活様式も対応できる内容です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 職員会議 再募集願書受付
3/23 再募集願書受付
3/24 小学校卒業式
3/25 再募集試験 特別清掃
3/26 修了式 退任式

献立表と給食便り

生徒会

3年臨時休業

2年臨時休校

1年臨時休校

進路通信