3月22日 職員タブレット実技研修

GIGAスクール構想のため、一人一台タブレットの導入が始まっています。職員の中から、使いかたの研修をしたいという声があり、月曜日の放課後に実技研修会を行いました。
情報主任と若手職員が講師となり、電源の入れ方から基本的なソフトの使い方など、実際に体験しました。終わった後、「授業のこんなところで使えそうだ」とか、「危険が予想される使い方への配慮」など、いろいろな意見が出てきました。使えるところから使っていきましょうという、共通理解の上でこれから取り組みます。実りの多かった研修になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月9日 下駄箱の学級札を新しく

生徒玄関の学級を示す札が新しくなりました。卒業に間に合うように、美術部の生徒が制作してくれました。学級札は、虹の背景の中に学級の文字が書かれています。
玄関が、すごく明るくなったような気がしました。心のこもった制作、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月4日 家庭科部の作品掲示

生徒玄関から北校舎に向かう壁面に、大きなアマビエの手芸作品が掲示されました。
家庭科部の生徒の共同制作作品のようです。
うろこの一枚一枚が、いろいろな柄の生地を組み合わせ、コロナに負けないように勇気づけてくれます。
かわいいアマビエができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

献立表と給食便り

生徒会

3年臨時休業

2年臨時休校

1年臨時休校

進路通信