5/17  清水寺第1号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺の舞台の上から、到着第1号の生徒たちです。まだ、混雑もなくスムーズに見学できます。

5/17 班別学習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の班別学習を開始しました。旅館「こうろ」を出発します。

5/17 元気に過ごしてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝の男子生徒の部屋の様子です。みんな、元気に過ごしていました。

5/17 修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行2日目の朝を迎えました。本日は、晴れの天気に恵まれ爽やかな朝を迎えていますが、日中は京都市内で32度まで気温が上がる予報が出ています。こまめに水分をとったり、適度に休憩を入れるなど熱中症予防に努めて、充実した班別活動になるようにさせたいと思います。男子生徒、みんな元気にスタートできそうです。

5/16 班長会議

画像1 画像1
明日の活動に向けて、班長会議を行っています。今日の反省と、明日の活動についての確認を行っています。

5/16 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の夕食が始まります。今日、1日無事に終わったことに感謝して、いただきます。

5/16 大切な5つのこころ

画像1 画像1
青蓮院の住職さんから「大切な5つの心」について、丁寧に教えていただきました。

5/16 琴の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、琴の演奏を3曲聴かせていただきました。

5/16 お菓子と抹茶

画像1 画像1
画像2 画像2
お菓子をいただいた後、抹茶を作法に従っていただきました。

5/16 抹茶をいただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青蓮院で、抹茶をいただきます。作法を教えていただき、お菓子からいただきます。

5/16 奈良公園バスターミナル

画像1 画像1
奈良の班別学習を終えて、奈良公園バスターミナルに集合です。

5/16 金剛力士像の前で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金剛力士像の前は、観光客でごった返しています。生徒たちが通るたびに、「お〜っー、すげぇ〜」という声があがります。

5/16 奈良の大仏様

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/16 東大寺大仏殿

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺大仏殿です。大迫力に生徒たちは感動していました。

5/16 金剛力士像の前で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金剛力士像の前は、観光客でごった返しています。生徒たちが通るたびに、「お〜っー、すげぇ〜」という声があがります。

5/16 東大寺南大門

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺南大門の前で。

5/16 おみくじて大盛りあがり

画像1 画像1
画像2 画像2
おみくじをみんなで引いて、一人が超大吉を出して、大盛りあがりです。

5/16 興福寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
興福寺の五重塔は、さすがに素晴らしいですね。

5/16 奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園には、鹿がいたるところにたくさんいます。

5/16 近鉄奈良駅に到着

画像1 画像1
近鉄奈良駅に到着しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 短縮校時
卒業式準備
3/13 卒業式
3/14 学年PTA
短縮校時

学校だより

各種お知らせ

感染症対応(出席停止関係)

献立表と給食便り

図書だより

保健だより

進路通信

学校評価

配布文書(その他)