5/2 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、炒り鶏、チゲ汁、抹茶白玉フルーツでした。炒り鶏は、大きめに切った鶏肉や野菜がしっかりと味付けされて、ご飯のおかずにぴったりでした。チゲ汁は、辛さが程よくあり食欲をかきたてられました。抹茶白玉フルーツは、見た目も味も楽しめ、嬉しいデザートでした。ごちそうさまでした。

5/2 2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生体育は、男子が校庭でスポーツテストを行います。準備運動で腕立て伏せやスクワットを行いました。その後、集団行動で行進練習を行いました。

5/2 2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生体育は、女子が体育館でスポーツテストです。今日は、持久力を測定するシャトルランを行います。外周を走り終わると、集合して準備運動を行います。

5/2 1学年朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、火曜日です。1年生は、体育館で学年朝の会を行っています。それぞれの学級目標と、その説明をしました。それぞれの学級目標を設定するに至った経緯なども発表してくれました。

5/1 SDGs学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生から3年生まで、合計41名の生徒が2級から4級までに挑戦します。講師は、SDGsボードゲームファシリテーターで、本校の学校運営協議会の委員を務めていただいている土居和彦さんにお願いしています。

5/1 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、コッペパン、牛乳、みそラーメン、ブロッコリーのピリ辛サラダ、チキンナゲットでした。みそラーメンは、野菜などの具がたっぷりと入っていて、それらの旨味がスープに出ていて、美味しかったです。ブロッコリーのピリ辛サラダは、辛さが程よく新鮮な生野菜の美味しさを味わっていただきました。チキンナゲットは、生徒に人気のメニューだと思います。コッペパンと牛乳がついて、お腹もいっぱいになる、満足のメニューでした。5月の給食も、楽しみです。ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 短縮校時
卒業式準備
3/13 卒業式
3/14 学年PTA
短縮校時
3/15 1学年能を学ぶ会
3/18 短縮校時4時間・部活なし

学校だより

各種お知らせ

感染症対応(出席停止関係)

献立表と給食便り

図書だより

保健だより

進路通信

学校評価

配布文書(その他)