熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

校内授業研究会開始

11月18日(金)
昨日より、本校の全員の先生方が他の先生方に授業を公開する授業研究会が始まりました。今年度の本校の校内研修テーマは「意欲を持ち、自ら学ぶ生徒の育成」、サブタイトルが「言語活動の充実に向けた指導の工夫」です。

昨日はトップを切って間渕先生が、発問に工夫が見られ生徒の多様なアイデアを引き出す社会科の授業を公開していただきました。

本日は、山中先生が図形の性質を使って、星形の先端の角の和を考えさせるという数学の授業を公開していただきました。
生徒たちは、自分の考えをもとにグループで意見を出し合って考えをまとめ、全員の前でしっかりと発表することができました。

写真はその授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 学校朝礼
2/8 公立前期選抜願書提出
部活動休止(〜14日)
SC
2/9 公立前期選抜願書提出
2/11 建国記念の日

生徒会だより

保健だより

献立表

学年だより

給食だより

給食写真