熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

授業参観

本日午後、保護者の皆さんにお越しいただき、全校一斉で授業参観をおこないました。
本校としては、何年振りかの授業参観でした。

教室の雰囲気や、子どもたちが学んでいる様子を直接見ていただけて、良い機会になったことと思います。

お忙しい中ご来校いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年数学

3年生の数学では、因数分解について学習していました。

これまでいろいろと解法を学んできていたようで、今回は生徒自身が作った問題を全員で解こうとしていました。
ただ、残念ながら時間切れで最後まで行き着けませんでした。

このように「問題を解く」だけでなく「作る」というのも勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年家庭科

2年生の家庭科では、「消費生活と環境」というテーマで家庭生活における収入と支出について学習していました。
特に今回は、ものを買う時の方法と、それぞれの長所と短所について考えました。

これから大人になる生徒の皆さんは、ものの購入や消費活動は必ず自分の責任でおこなっていかなくてはなりません。
ですから、賢い大人になるために、これはとても大切な学習なのですね。
画像1 画像1

3年実力テスト

本日は、3年生が実力テストを受けています。
これからの進路決定に向けて、現時点での自分の課題等をしっかりと把握しておく必要があります。
そして、改めて目標を定めて、それに向かって進んでいくことが大切です。

3年生はこれから定期的にテストを受けることになりますが、その都度に自分を見つめながら歩んでいってください。
応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

いい季節

ゴールデンウィークが明けました。
長い休みが明けたところなので気持ちが切り替わっていないかもしれませんが、この5月は暑くなく寒くなく、とても過ごしやすい季節です。
あまり無理をしないようにしながら、毎日を大切に過ごしていきましょう。

画像1 画像1

避難訓練

本日午後、火災を想定した避難訓練をおこないました。

火災や地震などは、いつ起こるかわかりませんから、日頃からの訓練等がとても大切です。
いざという時にしっかりと行動できるよう心構えが必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連春季大会

4月28日から競技部ごとに市中体連春季大会が開催されています。

それぞれ、今持っている力を精一杯出して戦ってくれたことと思います。
すでに終わった部については、しっかりと総括して夏の大会に向けて練習を始めてくれるでしょう。
また、まだ勝ち残っている部、これから本番を迎える部については、最後まで諦めず頑張ってほしいと思います。

また、応援にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

いくつか様子を紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより