夏の市総体まであと少し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後の部活動では、中体連市総体に向けた最終調整で、各部とも盛り上がっています。

バドミントン部では、コートを使わないグループが、外部コーチの指導を受けて、測定を行っていました。反復横跳びに似た動きですが、ランダムに赤く光るボタンをめがけ、フットワークよく指先でタッチします。敏捷性を高めるトレーニングのようです。

体育館の隅では、体組成の測定を行っていました。コーチによると、中学生でも身体の部位の筋肉量は競技によって特徴があるとのこと。バドミントンは上半身より下半身の筋肉量の数値が比較的多くなるそうです。

定期的に測定し数値化するので、トレーニングの身体の変化を比較しやすいのですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 学校集金口座振替
7/11 2年救急蘇生講習
7/12 国際交流派遣団結団式