二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期最後になって、小学校でのインフルエンザ罹患者が増え始めました。
中学校でも1・2年生を中心に体調を崩す生徒が増え始めました。
そこで、全校生徒が体育館に集まる終業式も短縮措置で行いました。
校歌斉唱も表彰式も割愛です。

校長先生からは、冬休みに取り組んで欲しいこととして、「夢中になって頑張ること」のお話がありました。「目標は決して大それた事でなくてよい。小さくても、自分自身が集中して取り組み、達成できたという積み重ねを大切にしてほしい」
校長先生ご自身が、中学3年生の時に真剣に頑張って達成できたエピソードも紹介してくれました。どのような内容だったかは、ぜひお子さんに聞いてみて下さい。

生徒会からは、「書き損じ郵便ハガキ」寄付についての呼びかけがありました。


二学期開始時は、熱中症への対応から始まり、終業式はインフルエンザへの対応で終わる、という季節が大きく移り変わる二学期でした。これから本格的に寒い季節となります。冬休みは、家で過ごすことが多くなると思いますが、その分、家族とゆったり話しをする機会も増えることでしょう。ぜひ、家族の団らんのひとときを楽しんで下さい。

健康に十分に留意していただいて、交通事故には絶対に遭うことなく、元気にみんなで三学期の始業式に集まりましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 ノー部活

学校だより

各種お知らせ

保健関係

献立表

給食だより