ゆうあい農園 収穫と販売

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月中は、カラッとした気候が続いたので、収穫後のタマネギを乾燥するのに適していましたね。小さめのタマネギは、ロープに吊して乾燥しました。

今日は、ゆうあい学級の家庭科調理実習で、販売できない小さいタマネギを使用し、「オニオンスープ」を調理しました。一口飲むと、タマネギの甘みがジュワッと口の中に広がりました。とても美味しかったです。

植え付け→畑の管理→収穫→販売計画→調理→売り上げ計算学習
生活単元学習で、一連の大きな期待感が溢れる流れを学習してきました。

収穫した野菜を販売したり、調理したりして、他人に喜ばれる体験を積み重ねていっています。これらの学習が、「わたしもできた」という自信につながっているようです。

さて、収穫した立派なタマネギは、来週のバレーボール大会で販売する予定です。
数に限りがありますが、来校した際にはぜひお買い求めください。
タマネギ販売の売り上げは今後の野菜苗、校外学習での経費に使うそうです。売り上げの収支も数学で学習する予定です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24
6/25 連合音楽祭1
6/26 生徒総会 連合音楽祭2
6/27 連合音楽祭3
6/28 学校保健委員会
6/29 少年の主張高崎市大会

学校だより

各種お知らせ

保健関係

いじめ防止