避難訓練(地震想定) 6/21

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、新潟県で震度5強の地震が発生したことは記憶に新しいです。今後も同じ規模の余震に注意という報道です。

学校生活を過ごしている時間帯に、もしこのような大地震が起きたら…
災害を想定した避難訓練は、参加者全員にその想像力が試される場です。
真剣に訓練に参加する人と、そうでない人との差は、その想像力という力の差です。訓練・練習でできないことは、本番では絶対にできません。

避難訓練においては、80点、90点で合格という基準はありません。
100点でないと困るのです。なぜならば、命を守るための訓練だからです。
本日訓練で学んだことを各家庭でしっかり保護者に報告できるといいですね。
各家庭で、避難訓練で学んだ内容について話題にできるといいですね。

なお、本日配布した通知の通り、各学校では「震度5強」の地震災害が起きた場合には生徒の安全確保のために保護者による引き渡しとなります。
各レベル想定を示しましたので、各家庭でもお読みいただき、万が一のときに備えられるようにお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 学校保健委員会
6/29 少年の主張高崎市大会
7/1 給食費口座振替(6月分) ★
7/3 薬物乱用防止教室3年
7/4 壮行会 部活動写真心臓 貧血予備日

学校だより

各種お知らせ

保健関係

いじめ防止