1年生 進路の学習(職業講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハローワークたかさき 求人部門 学卒ジョブサポーター2名を講師にお呼びして、1年生で「進路の学習」を行いました。

講話の柱は以下です
○社会人と生徒(学生)の違いってなに?
○仕事をすることって…
○自分自身のよさを知ろう!
○職業って…

学生と社会人の大きな違いについて、興味深いお話がありました。
例えば、漢字テストで0点をとったとしても自己責任ですが、
社会人になると、仕事上のミスをすれば、会社の損失、自分のミスが周囲に影響してしまうことがあり、大きな信頼を失うこととなります。
責任の所在が大きく異なりますね。

まだまだ社会に出ること、仕事に就くこと、に対して実感はないと思いますが、決して遠くない未来に社会にはばたいていくみなさんです。
本日の「働くということ」の講話を生かし、これからの中学校生活にいかしましょう

これからやるベンチャーを体験する1年生にとって、貴重な学習の機会となりました。「挨拶」「笑顔」「責任」今日学んだ、3つのキーワードを忘れずに、やるベンチャーに向けて「進路の学習」を進めよう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 部活動停止〜22日朝 ★
11/16
11/17
11/18
11/19
11/20 期末テスト1 美術 音楽 数学 ★
11/21 期末テスト2 国語 技家 社会 ★ 中体連理事会

学校だより

各種お知らせ

保健関係

いじめ防止