世界エイズデー in たかさき 2019

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡中学校の取り組みを紹介します

エイズについて正しく理解し、患者や感染者に対する差別や偏見をなくしていくことが目的です。

レッドリボン、メッセージカードづくりを各学級で実施します。
今年も美術部による「展示パネル」を、そしてゆうあい学級ではベビーキルトを製作する」予定です。

全校生徒へは、保健委員長による「世界エイズデー in たかさき2019」の取り組みについて広報を行います。同時に、地域へのエイズについての正しい知識の普及活動の呼びかけとして街頭キャンペーンを実施します。地域のコンビニ、郵便局などにレッドリボンとメッセージカードを置いていただきに訪問します。

写真は保健委員会が下準備したレッドリボンを、各生徒が制服に取り付けている様子です。保健委員会さん、準備や呼びかけなどありがとうございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 期末テスト3理科 保体 英語 避難訓練 推薦会議
11/23 勤労感謝の日
11/25
11/26 性教育講演会1年

学校だより

各種お知らせ

保健関係

いじめ防止