第1回 学校評議員会 7/20

画像1 画像1
第1回 学校評議員会を開催しました。

学校評議員さんは、学校運営について意見を述べる人員で、八幡地域から選ばれた方々です。外部評価者からの意見として評価いただくことで、学校・家庭・地域が連携し、より一層「開かれた学校」づくりを推進することにつながると考えています。今年度も八幡中学校の運営について、様々な視点からご意見をいただきます。

協議後半、評議員さんを教室へご案内し、八幡中生徒の様子をご覧いただきました。以下はアンケートからの感想です。一部ですが紹介します。

「落ち着いた雰囲気の中で学習に取り組んでいた。生徒も自主的な活動ができていた。感染症対応等で学校はとても大変でしょうが、頑張っていただければと思います。八幡中を応援しています」

「毎朝、八幡校区横断歩道付近で子どもたちの横断時の安全を見守っています。八幡小児童約40名、八幡中生徒約10名、横断を見守ります。「おはようございます」の元気な声を毎日聞いて、私も元気をもらっています。八幡中は挨拶ができる生徒が多いですね」

「子どもたちが楽しそうに授業を受けている様子を見ることができ安心しました」

「八幡中の先生方の、教師としての“熱”を感じた。生徒は元気よく楽しんで勉強している。いじめのない学校を目指し、今後も積極的な学校運営を継続してもらいたい」

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 特別清掃、教育相談予備日、内科検診13:40 1年
7/31 終業式、学年集会、給食なし、教育相談予備日、給食費口座振替(7月分)
8/3 教育相談
8/4 教育相談
8/5 教育相談

学校だより

各種お知らせ

事務からの連絡

図書館から

図書だより

学習に使える動画コーナー