1・2年 学年PTA

画像1 画像1
1年生は音楽室で、2年生は家庭科室で学年PTAを行いました。学校からの連絡や報告をしていました。1年生は初めての通知表について、評価のしかたも含めた説明をしていました。2年生は、先の職場体験学習「やるベンチャー」の写真をもとに、生徒の活動を説明していました。それぞれ将来が楽しみの学年です。
画像2 画像2

2年生 学年レクリエーション

2学年PTAの前に、体育館で生徒達は学年レクリエーションを行いました。学年PTAの前に少し早く学校に来て、参観してくれる保護者もいました。保護者参加のじゃんけんゲーム、先生の協力によるジェスチャーゲーム、最後はコップ運びリレーでした。2年生は、和気あいあいとした、さわやかなゲームとなりました。2年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会

いよいよ中体連夏季総合大会が始まります。今日は生徒会主催の壮行会が行われました。各部の決意表明、吹奏楽部の演奏がありました。最後に本部役員によるエールが行われました。会場がわーっと明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命講習会 2年生

まず最初は、今日の講師である救命士の紹介でした。ところがその最中に一人の隊員がたれました。生徒は本当に驚いていましたが、これはサプライズで、もうすでに講習が始まっていました。いい演出でした。その後班に分かれて、心肺蘇生、AEDの使い方を講習しました。有意義な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童民生委員・主任民生委員来校

八幡校区内の民生委員の方々が学校を訪れ、情報交換を行いました。学校や家庭だけでなく、地域の方々とともに生徒を育てて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部の外部指導

高崎市の吹奏楽部巡回指導に申し込み、今日は講師が東京から3名来校してくれました。ホルンの狩野先生、パーカッションの村田先生、フルートの樋口先生です。6月29日にはトロンボーンの西須先生が来てくださりました。専門家の指導を直接受け、生徒は幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ夏!

昨日からプールでの学習が始まりました。いよいよ夏の到来です。
画像1 画像1

健育推パトロール

7月1日午後7時より、3区に分けた徒歩班と5区に分けた青パト班で校区をくまなくパトロールをしました。その後、一同に集まって報告会を行いました。地域の皆様方の力のおかげで、穏やかな環境が出来つつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/10 第1回学校保健委員会
7/12 市中体連総体〜22
7/13 市中体連総体