合唱コンクール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日に予定している合唱コンクール練習…どのクラスも日に日に活気が溢れてきています。

一年生のクラス練習風景を覗いてみます。一年生にとっては、合唱コンクールは中学生になって初めての経験です。通し練習を行ったり、パート別に集まり、良かったところ、もう少しなところ等を評価し合ったりしていました。

学級の仲間と協力し、一つのことに真剣になって集中して練習に取組み、合唱が徐々に仕上がってくると、ある日背筋が「ぞくぞくっ」とする瞬間を経験することができます。
クラスの仲間と真剣に一つのことに集中する貴重な経験を積み重ねて欲しいです。


後期委員会始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期委員会組織づくりと、最初の委員会活動を行いました。
新しい委員会の縦割りスタッフ同士、はじめての顔合わせでもあります。
八幡中をさらにより良くするために委員会活動も頑張りましょう。

いじめ防止 各クラスの提案

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「居心地の良い八幡中にするために…」
各クラスの提案です。
生徒会集会にて紹介した各クラスの提案を玄関前に生徒会本部役員が掲示しました。

来月の教育相談で来校する際に、保護者の皆様どうぞご覧ください。

生徒会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校集会は、体育館に全校生徒が集まり、「価値と思いを共有する」大切な機会です。
生徒会本部役員が中心となり、生徒会集会を開催しました。
10分程度の短い集会ですが、「八幡中で、この時期、共通に、目指し、頑張ろう!」という大切な思いを集会で提案してくれました。

主な内容としては、「いじめ防止フォーラム」、「いじめ防止こども会議」の報告とお願いをしました。本部役員のみなさん、集会の企画ありがとう。周囲の友達とペアになって、楽しくエンカウンター・プログラムも行えました。

「みんなで協力し、二重の輪で仲間を支えよう〜悩みを共有できるセカンドサポーターを増やそう」ステージ上で役割演技を行い、分かりやすい事例を提案してくれました。

保護者の皆様、ご家庭でどんな内容であったか、お子さんと話題にしてみてください。

第二回PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のPTAセミナーは、「整理収納のコツ」をテーマに、ハウスキーピング協会公認 山口智子さんを講師にお呼びしました。

家族で生活環境を整え、ストレスフリーなお部屋になると、心にゆとりが生まれる。そんなお話をユーモアたっぷりにご講演いただきました。

講師の方のお話を聞いていると、「ああ、そうそう!」、「でも、わかっているのだけどねぇ」…いろいろな思いが頭を巡ります。
整理整頓ができないと、無駄なモノを買うことになる…確かに、モノの把握は、整理できていないと分からないです。

人生で一番もったいないことは 「モノを探す時間」…
整理できていれば、モノを探すことに時間をかけずにすみます
発想を変えるきっかけにしたいですね。

参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
文教委員会さんPTAセミナーの準備、大変御世話になりました。

ゆうあい学級農園も 冬支度

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭の空きスペースを活用している「ゆうあい農園」。
野菜の作付けも、冬野菜バージョンに衣替えです。

つい最近まで、夏野菜が植え付けられていた畑を、生徒が耕耘機を使い、きれいに耕しました。寒冷紗(かんれいしゃ)を防虫ネットとして、ブロッコリーの苗を覆いました。

現在、様々な冬野菜があちらこちらに植え付けられています。
中庭を通りかかったら、ゆうあい学級の生徒たちが頑張って整備した畑をご覧くださいね。


前期委員会まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会専門委員会。

本日は、前期委員会まとめです。
活動の様子をお知らせします。
しっかり活動の評価をして、後期委員会に引き継いでください。
そして、後期委員会発足後も、八幡中学校をさらによくするために全員が活躍を!


二学期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、明日の2日間で、中間テストを実施しています。
夏休み〜二学期前半の学習成果も試されると思います。
生徒の皆さんは、真剣な表情で取り組んでいます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 6h生徒会集会(任命式等) ノー部活 教育実習(〜11/2)

学校だより

各種お知らせ

保健関係