文化部の地域行事参加 お褒めいただきました

10月24日(土)の『金古ふれあいフェスティバル』には、吹奏楽部が演奏で参加しました。
また、25日(日)の『上野国分寺まつり』には、演劇部が天平衣装行列参加や歴史劇を演じました。
どちらも、地域の皆さま方から、大変お褒めの言葉をいただきました。
地域の皆さま、生徒の活躍の場をいただき、ありがとうございました。

国分寺まつり 行列衣装

10月20日(火)のオープンスクール・授業参観・PTAセミナー・学年懇談会、多数の保護者の皆さまにお出でいただき、ありがとうございました。
さて、10月24日(土)・25日(日)の2日間、ソシアスで金古ふれあいフェスタが開かれますが、本校吹奏楽部が24日13時30分頃に出演します。
また、10月25日(日)、第6回上野国分寺まつりが行われます。
その中で、本校演劇部が10時50分からの天平衣装行列に参加したり、12時からは歴史劇『上野国分寺物語』を演じたりします。
時間がありましたら、ぜひご覧ください。
※10月19日(月)、行列で使う衣装合わせが行われました。
とてもきらびやかな衣装で、生徒たちも喜んでいました。
(写真撮影が遅れ、片付け風景しか撮れませんでした。本番の服装を期待してください!)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTAセミナーのお知らせ

10月20日(火)は、授業参観・PTAセミナー・懇談会が開かれます。
3年生は入試情報、2年生は『やるベンチャー』関係、1年生は『妙高自然教室』関係の情報提供もあります。
ご多用の中かとは思いますが、ぜひお越しください。
なお、駐車場は群馬支所北駐車場となります。

教育実習が始まります

10月13日(火)から、後期教育実習が始まります。
後期の実習生は1名のみです。
1学年に配属され、社会科を教えます。
実習生にとっても、子どもたちにとっても、よい実習期間となることを願っています。

中間テスト終了

10月8日(木)・9日(金)に、中間テストが実施されました。
テストはどうだったでしょうか?
来月は期末テストがあります。
中間テストで失敗した点があった人は、反省し生かしていけるといいですね、

次は中間テスト!

10月2日(金)の若葉祭、たくさんの保護者の皆さまにお出でいただきました。
3年生を中心とする生徒にとって、思い出深い、充実感のある文化祭となったようです。
ありがとうございました。
さて、10月8日(木)・9日(金)と中間テストが行われます。テスト対策のための家庭学習にも、全力で取り組んでください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業日終了
退職者辞令交付式
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
辞令交付式
4/4 企画会議
4/5 学年会議・教科会議
4/6 新2年生入学式準備