非行防止講演会

6月30日(火)、高崎警察署の警察官の方にお願いして、非行防止講演会を行いました。SNSの危険性などについて、具体的な例を示した映像等を見せていただき、指導をしていただきました。
スマホなどを使う時、安易に行ってしまうととんでもない危険に直面してしまうと分かりました。
使う時は、ルールを守って使いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

6月24日(水)〜26日(金)、プール清掃を行いました。
はじめは教員が1年間たまった泥などを流しました。
最後の仕上げを生徒たちが担当しました。
26日(金)の放課後からプールへの水入れ作業を始めます。
プールの授業、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 15

心配された天候も、なんとか終了まで持ちました。
保護者の皆さまにも多数応援にお越しいただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内体育祭 14

最後に、全員リレー・男女混合選抜リレーを行いました。
やはり3年生の力強い走りが目につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 13

午後の競技は、長縄から始まりました。
1学年は1位5組79回、2位4組71回、3位1組68回でした。
2学年は1位4組94回、2位2組82回でした。
3学年は1位4組134回、2位2組113回でした。
3学年のすごさが光りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 12

午後の雷雨が心配されるため、本来は給食後に実施予定の綱引きを午前中に実施しました。
各クラスとも一生懸命綱を引いていました。
1年は優勝3組、準優勝6組、3位2組でした。
2年は優勝5組、準優勝3組でした。
3年は優勝2組、準優勝3組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 11

ボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 10

走り幅跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 9

女子100m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内体育祭 8

男子100m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 7

男子走り高跳び、背面跳びで跳ぶ生徒も多数います。
良い記録が出そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 6

女子走り高跳び、良い記録が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 5

女子ハードルでは、校内新記録が出ました。
男子ハードルでも、記録が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 4

雨も上がり、日が差し暑くなってきました。
トラック競技は、女子ハードルが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 3

準備運動も完璧!
クラスでまとまって、優勝へ向け気合いを入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 2

開会式・準備運動が行われました。
いよいよ校内体育祭開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 1

小雨の中、校庭集合です。
各学級で製作した『学級旗』も、教室の窓に飾られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育祭 実施へ

小雨模様の天気ですが、これから雨も止む予報です。
本日(6月23日)、予定通り体育祭を実施します。
各クラスとも、朝から長縄練習等をしています。
なんとか今日一日、天気が持つことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAクリーン作戦 その2

PTAクリーン作戦では、雑草等が45リットルのゴミ袋に70袋以上でました。
また、それにあわせて、校庭への砂入れも行いました。
6月23日(火)の体育祭、とてもよいグランドコンディションで迎えられそうです。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAクリーン作戦

6月20日(土)、PTAクリーン作戦が行われました。
前日まで雨が降り続き天気が心配されましたが、久しぶりの晴天のもとに実施されました。
生徒・保護者あわせて450名以上で実施されました。
校庭の除草や窓ガラスの清掃など、しっかりと行えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業日終了
退職者辞令交付式
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
辞令交付式
4/4 企画会議
4/5 学年会議・教科会議
4/6 新2年生入学式準備