11.30 クリスマスカレンダー

画像1 画像1
明日から12月になります。
それに合わせて、本校ALTがクリスマスカレンダーを作ってくれました。
生徒玄関に掲示してあり、全校生徒が見られるようになっています。
生徒のみなさん、2学期の最後の1ヶ月、頑張っていきましょう。

11.29 群中マチカド美術館

画像1 画像1
7月25日から始まった「群中マチカド美術館」ですが、現在、最終展示場所の関越中央病院さんに展示させていただいています。
展示期間は、令和5年の1月いっぱいとなっています。
まだご覧になっていない方は、ぜひお立ち寄りいただければと思います。

11.28 「ぐんま・すきやきの日」給食

画像1 画像1
明日11月29日は、「ぐんま・すきやきの日」に制定されています。それにちなんで、今日の給食は、すき焼き丼が出ました。群馬県産の牛肉がたっぷり入り、たくさんの群馬の食材が使われていました。見た目も味も抜群で、生徒たちは喜んで食べていました。

表彰集会

画像1 画像1
2学期期末テストの日程が終了しました。
まだテストを受け終わっていない生徒がいたり、3年生はこれから高校入試本番に突入ということになり、気を抜けない日々が続いていきます。
そんな中でも表彰集会という形でつかの間の息抜きをすることとができました。たくさんの生徒が表彰され、日頃の努力を讃えることができました。
健康管理に注意し日々の生活を過ごしていきましょう。

11.22 2学期期末テスト

画像1 画像1
今日から、2学期期末テストが始まりました。
今日は3時間、集中して問題を解いていました。
残りの教科の勉強をしっかりし、良い点数が取れるよう頑張りましょう。

11.18 第40回関東ブロック中学校社会科教育研究大会「群馬大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日本校で、タイトルにある大会が開かれました。
そこでは、1年生の社会科の授業が公開されました。
県外からお越しの方にも、参観していただきました。
授業内容は歴史で、「中世の日本」の学習のまとめでした。
これまで学習してきた鎌倉時代と室町時代を、「政治」「農業・商工業」などの視点ごとにタブレットを使用してまとめ、最終的には古代との比較を通して中世の特色を自分の言葉で表現するという学習をしています。
生徒たちは大勢の参観者がいる中でも、集中して取り組んでいました。

11.17 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
今日は、3年生が卒業アルバムの写真撮影をしました。
個人写真、授業風景、クラス写真、学年写真などたくさんの撮影をしました。
上の写真は学年写真で、本校の中庭で撮影しました。

11.16 花いっぱい2

画像1 画像1
本校の玄関脇来校者受付机には、いつも花が飾られています。
本校の職員が自宅から持ってきたり、女性校務員さんが生けてくれたりします。
季節によって色々な花が楽しめます。

11.15 学校の周りの生垣

画像1 画像1
画像2 画像2
本校は、敷地東側と南側に、長い生垣があります。
夏の間に伸びた生垣を、本校の男性校務員さんがきれいに剪定してくれています。
場所によっては高さがあるため、安全に気を付けながら作業をしてくれています。
まだ剪定の途中ですが、とてもきれいになりました。
上の写真が剪定前で、下の写真が剪定後です。

11.14 花いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では今、様々な場所で花が咲いています。
玄関前にはプランターに植えられた花、中庭には花壇に植えられた花が咲いています。
委員会の生徒やゆうあい学の生徒植えてくれました。
たくさんの花が咲いていると、学校が明るくなります。

11.12 群馬県中学校駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、渋川市総合運動公園陸上競技場で、群馬県駅伝競走大会が行われました。
本校からは男女とも出場しました。
アップダウンのある厳しいコースでしたが、全員が力を出して走りきりました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

11.12 群馬県中学校駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、渋川市総合運動公園陸上競技場で、群馬県駅伝競走大会が行われました。
本校からは男女とも出場しました。
アップダウンのある厳しいコースでしたが、全員が力を出して走りきりました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

2年やるベンチャー4日目

画像1 画像1
やるベンチャー4日目が終わってしまいました。
今日は心に余裕ができ、仕事が楽しくできた笑顔に溢れた1日でした。
そこでは、事業所の皆様から仕事内容や仕事において大切なことを教えていただいている様子が見られ、真摯に受け止め実行する姿に感動しました。
最終日悔いの残らないよう、精一杯楽しみ、感謝に溢れる1日になるようにします。



11.09 連合音楽祭

画像1 画像1
今日は、高崎市立小・中学校連合音楽祭がありました。
群馬音楽センターで行われ、本校からは吹奏楽部の1・2年生が出場し、「軽騎兵序曲」を演奏しました。
大勢の観客の前で堂々と演奏することができ、とても立派でした。

2年生 やるベンチャー

画像1 画像1
今週7日(月)から開始されたやるベンチャー。
たくさんの事業所の協力のもと実施しています。
写真は「喜の倉」での活動体験の様子です。

2学年やるベンチャー仕事風景(2日目)

画像1 画像1
やるベンチャー2日目も終了しました。
2日目ということで少し慣れた様子で仕事に励んでいる姿がよく見られました。
明日は折り返しの3日目です。更に成長できるよう精一杯頑張ります。

2学年やるベンチャー仕事風景

画像1 画像1
やるベンチャー初日、怪我もなく無事に終了しました。
仕事を一生懸命に行い、素晴らしいスタートを切ることができました。
いつもと違う1日で大変疲れたと思います。
今日は体をゆっくり休め、2日目も一生懸命頑張ります。

11.07 緊急時引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、1年生の緊急時引き渡し訓練が行われました。
緊急の事態が発生した時に、保護者の方または代理の方に安全に引き渡すための訓練です。
今日は天気が良かったので、生徒たちは校庭で迎えを待っていました。
予定の時間よりも早く迎えに来ていただき、スムースに訓練を終えることができました。
保護者の方にはご協力いただき、ありがとうございました。

1年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生になって初めて全員で行った競技、「バレーボール」
短い練習時間で迎えた大会でしたが、体育の時間や昼休みの時間を有効的に活用し、クラスで作戦も立て、臨むことができました。2年生・3年生に負けず劣らない元気な大会になりました。

11.02 2年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、快晴の秋晴れの元、2年生のバレーボール大会が行われました。
すべての試合が盛り上がり、最後まで白熱したプレーが続きました。
勝敗はつきましたが、全員が頑張ったバレーボール大会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年だより

各種お知らせ