修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2
 あっという間に3日目です。昨日の班別行動は、とても楽しく充実していたようです。とても楽しかった様子で旅館に戻ってきました。今日は、各クラスごとで計画した予定に沿って半日京都を満喫して、群馬へ戻ります。
 

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の今日は、各班で計画した予定に沿って京都を満喫したことと思います。天気も良く風も適度に吹き、心地よい1日でした。保護者の方は、帰ってからのお子様達の思い出話を楽しみにしていてください。

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行2日目、各班で計画した予定に従って出発しました。

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に1日目が終了しました。乗り物酔いや体調不良を起こした生徒が数名いましたが、多くの生徒は元気に奈良を満喫したようです。旅館への集合時間も守ることができました。サイコロステーキをメインにした夕食も大変美味しかったようです。

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺に到着しました。鹿に喜ぶ人、鹿から逃げる人それぞれです。東大寺の大仏は大きいです。

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定通り京都駅に到着。近鉄奈良線に乗り換え奈良の東大寺へ

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
 富士山が雲の中に入っていましたが、チラッと頭をのぞかせました。生徒達は見えた瞬間に歓声を上げていました。
 名古屋を過ぎて、お弁当タイム。とても美味しくいただきました。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京駅で新幹線のぞみに乗り込みました。
 車内ではUNOやトランプなどで盛り上がっています。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事、7:50に高崎駅を出発することができました。
絶好の修学旅行日和になりました。生徒達の笑顔も満点です。3日間、安全に留意しながら楽しく行ってきます。

修学旅行前日の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3年生は宿泊のための大きな荷物をトラックに積み込みました。その後、柔剣道場で学年集会を行いました。素晴らしい態度で、校長や学年担当、養護教諭などの話を聞いていました。いよいよ明日は修学旅行へ出発ですが、集会での態度を見ていると、旅行先でもしっかりとした態度で過ごしてくれるのだろうと思いました。
 元気で3日間を楽しんで、帰ってくることを願っています。

若葉会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5校時終了後に若葉会(生徒会)集会がオンラインで開催されました。2階多目的ホールから各教室に配信されました。会長の挨拶から始まり、本部役員の自己紹介や活動の抱負、若葉会のテーマ「ブルースター」についての説明などがありました。
 若葉会役員の活躍で、今年度も群馬中央中の生活が楽しく充実したものになるだろうと思える内容でした。

生活委員会あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活委員さんたちが、生徒玄関ホールで登校する生徒たちに挨拶をしていました。生徒同士で挨拶をし合い、挨拶をし合う気持ちよさを感じられるとよいと思いました。そういう機会をもてる活動をしてくれている生活委員さんに感謝したいと思います。

授業参観・PTA総会・学級学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後に、授業参観とPTA総会、学級懇談会(1年)、学年懇談会(2,3年)がありました。各担任が、担当教科や学活、総合等の授業を行い、多くの保護者の方に参観していただきました。
 その後、PTA総会、学級・学年懇談会が行われ、こちらも多くの保護者の方に参加していただきました。ご協力ありがとうございました。
 写真は授業参観の様子です。

授業の様子【4月23日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の様子です。左の写真は1年生の家庭科、真ん中は2年生の英語、右は3年生の社会の授業です。家庭科では自分の人生を真剣に考えながらグループで「家庭科の学習用人生ゲーム」をしていました。英語では友達と「What did you like when you were ten?」等の質問をし合っていました。社会では教科書等で調べた内容をタブレットを使ってまとめていました。
 群馬中央中では、協働的な学びやICTの活用等を通して主体的な学習ができるよう工夫しています。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3年生対象に全国学力・学習状況調査が行われました(写真 右)。教科は国語と数学の2教科です。16日(火)にはタブレットを使ったオンラインでの質問調査がありました(写真 左)。どちらの調査にも生徒達は真剣に取り組んでいました。

部活動見学(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも部活動見学の様子です。

部活動見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも部活動見学の様子です。

部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、12日(金)から1年生の部活動見学が始まりました。校庭や体育館、校舎内などいろいろな部活を巡って見学をしていました。よく見学し、仮入部で体験し、自分に合った部を見つけられるとよいですね。

昼休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気のよい日の昼休みには、たくさんの生徒が校庭に出て遊んでいます。バレーボールやサッカーをしている生徒が多いです。よく時間を意識していて、予鈴が鳴る前に教室に戻り始める生徒がほとんどです。ルールを守りながら、自由な時間を楽しめていて素晴らしいと思います。

高崎市学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日と明日で、全学年「高崎市学力調査」を行っています。これまでの学習内容の定着の様子がわかりますので、今後の学習に活かせるとよいと思います。どの学年のクラスも集中して取り組んでいる様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31