重要 平成23年度 持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(火)持久走大を開催しました。

午前9:00に女子1年生〜3年生が一斉にスタート,
午前9:30に男子1年生〜3年生が一斉にスタートしました。

生徒は,ゴールまで全力で走り抜き,清々しい表情を浮かべていました。

当日は沿道で,大勢の保護者,地域の方から声援をいただきました。
生徒も勇気づけられ,励みになった様子です。ありがとうございました。

緊急 平成23年度 第38回榛雛祭 No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の合唱コンクール。
今年は例年以上にレベルの高い発表となり,体育館に美しいハーモニーが響き渡りました。各学年の結果は以下の通りです。

     〜1年生〜
最優秀賞 2組「Let's search fot Tomorrow!」
第 2 位 6組「カリブ夢の旅」
第 3 位 5組「君を乗せて」
最優秀指揮者賞 6組 松本稜介君
最優秀伴奏者賞 2組 清水美佳さん

     〜2年生〜
最優秀賞 3組「心の瞳」
第 2 位 5組「cosmos」
第 3 位 4組「心の中にきらめいて」
最優秀指揮者賞 5組 鈴木富貴さん
最優秀伴奏者賞 5組 佐藤未来さん

     〜3年生〜
最優秀賞 1組「走る川」
第 2 位 3組「モルダウ」
第 3 位 4組「空を駆ける天馬」
最優秀指揮者賞 6組 中田ポール純君
最優秀伴奏者賞 2組 三ツ間枝立奈さん

各クラスの皆さん,おめでとうございます!!

緊急 平成23年度 第38回榛雛祭 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のステンドは,体育館南側の窓に貼り付けられました。
各学年の力作をご覧下さい。

緊急 平成23年度 第38回榛雛祭 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モザイク壁画は今年度新たな試みとして一面を4分の1に分割し,榛名の四季を表現しました。春・榛名の梅,夏・榛名の梨・プラム・桃,秋・榛名湖と紅葉,冬・榛名湖のイルミネーションです。デジタルビデオのファインダーを通して見ると立体的に見えます。感動ものですよ!!
正門飾り班は活動の様子を,ステージ上で寸劇と動画で紹介しました。
 

緊急 平成23年度 第38回榛雛祭 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成23年9月30日(金)第38回榛雛祭を開催しました。

今年度の生徒会追求テーマは 〜栄 校〜
      榛雛祭テーマは 〜架け橋〜  です。

今年度も昨年同様,夏休みから榛雛祭の準備を縦割り班で実施してきました。
今日はその発表,集大成です。
榛雛祭の様子をお楽しみ下さい。

部活壮行会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に第15期応援団から第16記応援団への継承式が行われ、第16期応援団員36名による力強い応援が繰り広げられました。

部活壮行会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部とも、榛名中生としての誇りを胸に、正々堂々と戦ってきてくれると思います。

部活壮行会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力強い決意表明の言葉には、3年間、厳しい練習を頑張ってきた自信が満ちあふれていました。

中体連壮行会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(金)、高崎市中体連総合体育大会に向けて、部活壮行会が行われました。
各部の堂々とした入場行進のあと、それぞれの思いを胸に、決意表明を行いました。

PTAで校内美化作業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日(土)朝7時から、PTAの運営委員会による除草作業を行いました。作業時間は1時間ほどでしたが、予定していた場所をすべて仕上げることができ、校内が大変きれいになりました。

平成23年度 校内陸上大会 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成23年度 校内陸上大会の結果についてお知らせします。

各学年,総合優勝は, 
1年6組
2年1組
3年5組 でした。優勝したクラスの皆さん,おめでとうございます。

次は,9月30日(金)に行われる榛雛祭の合唱コンクールでクラスの団結力が試されます。次の学校行事での生徒の成長が楽しみです。

平成23年度 校内陸上大会 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水),青空の下,榛名中央グラウンドで校内陸上大会を開催しました。
全校スローガン
「勝利をこの手に 完全燃焼!」 〜3年2組〜
のもと,トラック&フィールドを全力で駆け抜けました。

入場行進では,きびきびとした集団行動がみることができました。
競技が進むにつれ,応援もヒートアップしていきました。
そして,今年度も,新記録が続出し,たくさんの生徒が表彰を受けました。

また,本日は,大勢の保護者の皆様にもご声援をいただきました。ありがとうございました。

廃食油の回収を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
榛名中学校では、今年度より、環境教育の一環として廃食油の回収を行っています。
6月6日(月)はその第1回の回収日でした。集められた廃食油は、車のバイオディーゼル・建設用塗料・薬品・化粧品・石けんとして再利用されます。今後、毎月1回(原則として第1月曜日)回収を行っていきますので、ご協力よろしくお願いします。

部活動参観・授業参観を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に体育館で部活動全体会を実施し、その後、授業参観、各部ごとの保護者会、部活動参観を行いました。全体会では、大塚製薬の方から、「熱中症予防と水分補給」について、講演していただきました。

2学年 東京校外学習 〜班で協力、楽しく安全!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)、2年生202名で東京校外学習に行ってきました。
各班ごとに決めた見学場所を、メンバーで協力し合いながら訪問し、友情とクラスの絆を深めることができた1日でした。


高原学校に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(月)〜17日(火)の2日間、「絆 〜191の新たな道の始まり〜」をテーマに、1年生191名で榛名高原学校へ行ってきました。ウオークラリーやカッター漕ぎ、キャンプファイヤーなどを通して、絆を深め、大切な楽しい思い出をたくさん作ってくることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日