秋の風景
榛名中の木々や周囲の山々の木々が色づいて、秋の景色になってきました。
日頃、なんとなく生活していると気づかない景色の変化ですが、改めて見るととてもきれいに見えます。自慢できる榛名の素晴らしい環境で、生徒たちは育っていることに気づかされます。
【できごと】 2025-11-14 11:48 up!
図書室でのイベント
少し前になりますが、図書室がハロウィンに合わせて飾りつけされていました。その一連のイベントで、昼休みに紙芝居の読み聞かせが行われました。紙芝居の内容も、ハロウィンに合わせてホラー的な内容の作品が使われ、多くの生徒が観客として集まって楽しむ姿がありました。
このイベントは図書委員の3年生の女子が企画から実践まで一人で行い、作品も自分で地域の図書館から借りてきてくれました。2年目となるこの企画、大好評だったので来年も続いてくれることを期待したいと思います。
【できごと】 2025-11-13 12:03 up!
授業風景3
3年生の技術の授業の様子です。
ラジオの製作を行っています。慣れない手つきですが、集中して基盤をはんだ付けしている様子が見られました。最近の組み立て式ラジオは、Bluetoothでつないで、音が出る機能も持っているそうです。
写真は3年1組の作業の様子です。
【できごと】 2025-11-12 11:18 up!
授業風景2
2年生の理科での気象の学習の様子です。
校内の気象を観測して、その変化の具合を知る学習を行っています。
観測場所を変えながら、生徒たちはその場での気象の違いに気づいたようです。1週間この観測を続けます。
写真は2年1組の生徒です。
【できごと】 2025-11-12 11:09 up!
授業風景1
保健体育ではサッカーの授業を行っています。パスやリフティングなどの基本動作を行ってから、ミニゲームを行います。サッカー経験者もそうでない生徒も楽しんで取り組めています。写真は1年1,2組の授業の様子です。
【できごと】 2025-11-12 10:59 up!
緑化コンクール表彰式
高崎中央公民館の集会ホールにて、緑化コンクール表彰式が行われました。
本校は、花いっぱいコンクール部門で市長賞をいただきました。環境委員中心に行っている花壇の緑化作業が認められた結果だと思います。
また、緑化ポスターコンクール部門では、本校の3年生が高崎市議会議長賞をいただきました。緑に囲まれた榛名中がダブル受賞となりました。
【できごと】 2025-11-10 13:27 up!
交通安全講話
3年生対象の交通安全講話を、北警察署から講師をお招きして行いました。
来年の4月1日から新しい道路交通法が施行となり、16歳以上の人の自転車による違反行為について、罰金などの罰則などが厳しくなります。その内容についてわかりやすく話をしていただいたおかげで、3年生への周知が行き届いたようです。
これから3年生だけでなく、他学年の在校生の皆さんも十分気をつけて自転車に乗ってほしいと思います。
【できごと】 2025-11-07 13:16 up!
連合音楽祭2
曲目は、ディズニーメドレー、学園天国の2曲を披露しました。観客席には小学生が多く、元気な手拍子をしてもらったので、大いに盛り上がっていました。
吹奏楽部は良い演奏の機会を得ました。これを機に演奏力をさらに高めていってほしいと思います。
吹奏楽部の皆さん、準備や移動、そして演奏お疲れさまでした。
【できごと】 2025-11-05 16:31 up!
連合音楽祭1
音楽センターに高崎市内の小中学生が集まって、合唱や合奏を披露する連合音楽祭が開かれています。今年で76回目を迎える、伝統ある音楽祭です。榛名中からは1、2年生の吹奏楽部が参加しました。
【できごと】 2025-11-05 16:24 up!
3年英語の授業
10月31日(金)ハロウィンです。
3年生は、ALTの先生がコスプレをして、楽しい雰囲気で授業をしています。
コスプレをしている生徒もいました。
【できごと】 2025-10-31 12:15 up!
あすなろ校外学習
あすなろ学級が校外学習を行いました。目的は電車やバスを使って目的地まで行くことです。初めて自分でバスや電車に乗る生徒いも多く、整理券を持って運賃を支払うことに戸惑う様子も見られました。失敗をしながらも、様々なことが学べた一日となりました。
写真は目的地としためんたいパークでの活動の様子です。
【できごと】 2025-10-30 16:03 up!
保育実習(3−4)
3年4組の保育実習を愛育幼稚園で実施しました。天気も良く、外で大いに活動できたようです。中学生が園児たちのパワーに圧倒されている様子も見られました。
【できごと】 2025-10-29 15:18 up!
図書とのコラボ給食
本日も図書とのコラボ給食で、「ルルとララの手作りスイーツ」からルルとララのみたらし白玉が提供されました。その内容について、図書委員、給食委員が昼の放送で、全校生徒に朗読入りで伝えました。
やわらかな白玉はとてもおいしかったです。
【できごと】 2025-10-29 15:14 up!
図書室の紹介
図書室では、季節に合わせて様々な企画や催しを行っています。1つは、給食とのコラボです。本の中に出てくる料理が実際に給食で再現されて提供されています。また、図書委員からのおすすめの本が紹介されています。さらに、ハロウィンが近づいてきたので、図書室の飾りつけもハロウィン一色になっています。
楽しい雰囲気の榛中の図書室、一人でも多くの生徒に本を読んでもらいたいという、図書の先生の願いが込められています。
【できごと】 2025-10-27 13:54 up!
県新人戦卓球個人
卓球の県新人戦が浜川体育館で行われました。男子2名と女子1名が参加しています。
榛名中の生徒は、粘り強く試合を進めていました。男子は2回戦、女子は3回戦まで勝ち進みました。やるベンチャーで練習が十分できなかったところもあったかと思いますが、良く頑張りました。
【できごと】 2025-10-25 12:24 up!
2年やるベンチャー14
榛名神社での活動の様子です。御朱印帳に書く字体の練習を何度もさせていただきました。歴史ある榛名神社での貴重な体験はこれからの生徒たちにとって、色々な所でプラスに働きそうです。お世話になりました。
【できごと】 2025-10-25 12:17 up!
2年やるベンチャー13
PTAチャリティーゴルフでお世話になっているベルエアゴルフクラブでの活動の様子です。お客様のゴルフバックの積み下ろしや、レストハウスでの調理の手伝いなど多岐にわたって体験をさせていただきました。ゴルフ場自体馴染みがない生徒も多い中で、お客様目線で仕事を行う大切さを学んだようです。
【できごと】 2025-10-25 12:11 up!
2年やるベンチャー12
丸晴、卵太郎、オルビスでの活動の様子です。
食品を扱う事業所なので、衛生面に十分気を付けて活動しています。うどんセットやシュークリームはおいしそうですね。
【できごと】 2025-10-24 16:17 up!
2年やるベンチャー11
ケアステーションピース榛名、総合ケアセンター榛名荘、本郷保育園の活動の様子です。
介護施設では、お年寄りに親身に接している様子が見られました。折り紙を一緒に折ることもあったようですが、お年寄りから逆に教わる様子も見られたようです。
【できごと】 2025-10-24 11:18 up!
2年やるベンチャー10
うおかつ、戸田書店、コメリでの活動の様子です。それぞれ、品物を並べたり、レジ打ちを体験したりと日頃お客として利用しているお店で活動させてもらうと、お店の人のお客さまへの心遣いなどががわかったようです。
【できごと】 2025-10-24 11:08 up!