女子バレー部、3位入賞、おめでとうございます。県大会での活躍を期待します。

1年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日(木)の6校時、1年生全体で学年レクリエーションを行いました。内容は宝さがしゲームです。宝探しといっても、相手陣地のバレーボールを攻撃する人、守る人に分かれて奪い合うアグレッシブなゲームです。
必死にボールを取った人を追いかけてタッチをしたり、相手のスキをついてボールを奪いに行きフェイントをかけて追い抜いたり、とても激しく体育館の中を動き回っていました。生徒たちはとても楽しめた様子で、最後はぐったりとしていました。 
それぞれのクラスの学級委員長と副委員長が協力して、準備や運営、片付けをしました。「みんなを楽しませるぞ」と気合を入れて準備を進め、大成功を収めました。次回のレクリエーションも楽しみです。

学級旗の紹介 1年2組

画像1 画像1
吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「1年2組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

「Do your best!」は、何事にもベストを尽くそうという1−2の心構えです。そして「Do your best!」の外には、たくさんの花や風船があり、それは空まで1−2の頑張りが伝わるような思いを込めました。
1−2は誰もが明るく、とにかくクラス全体がとても明るいです。また、当たり前のことですが、いじめがなく仲良しです。

学級旗の紹介 1年3組

画像1 画像1
吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「1年3組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

中心の船はずっと先まで進んでいくという意味です。旗の「動」はクラスで決めた漢字で、しっかりと行動するということです。そして、「1組赤」「2組黄」「3組青」「4組緑」とそれぞれのクラスの色も入れて、一年生全体という意味を表しています。
1年3組は、元気で明るい団結力のあるとても良いクラスで、生徒一人一人が優しいクラスです。

1・2年生 タブレットの持ち帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1・2年生がタブレット端末を持ち帰りました。週末に家庭で接続の設定をしていただき、来週月曜日にオンライン配信テストを行います。
詳しくは、お手紙や本日送信した携帯メールをご確認ください。

七夕かざり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会主催による『七夕かざり』が3本、生徒玄関に飾られています。
全校生徒に一枚ずつ短冊が配られ、それぞれ願い事を書き飾り付けました。配られた五色の色にはそれぞれ次のような意味があるのだそうです。
(生徒会通信より抜粋)
○緑(青)は人間力を高める徳の気持ち
○赤は祖先や親に感謝する気持ち
○黄は人を信じ、大切に思う気持ち
○白は義務や決まりを守る気持ち
○紫(黒)は学業の向上を願う気持ち
さて、生徒の皆さんは何色の短冊にどんな願いごとを書いたのでしょうか。

学級旗の紹介 3年2組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「3年2組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

この旗には、3−2の「愛」と「勝利」が込められています。3−2は35人がお互いを信頼し合えるクラスなので、団結力ならどこにも負けません。お互いの個性を認め合い、思いやりがあるクラスからは、毎日笑い声が聞こえます。そんな3−2が大好きだ!という思いを込めて作りました。
今日も3−2、推してます。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5・6校時、2年生全体で「薬物乱用防止教室」を行いました。
高崎市役所職員の薬剤師さんを講師としてお招きし、「くすりの効き方」や「薬物の乱用」及び「タバコやアルコールの依存症」について、話をしていただきました。
大麻や覚せい剤がインターネットを利用することで簡単に手に入ってしまうことや、市販されている薬も使い方を間違うと大変危険であることなど、具体的でわかりやすいお話でした。
「もしも自分が誘われるようなことがあっても『No』とはっきり断る勇気をもつことが大切。」という言葉が印象に残りました。

自転車通学者の安全対策【南陽台地区】

通学時の安全確保は学校の重要な課題です。本校生徒も、これまで登下校中に自動車との接触事故や転倒事故など、大事には至りませんでしたがいくつもの事故に遭遇してきました。特に、南陽台地区から通学してくる生徒は急な坂道を下ってくる必要があり、事故のリスクも高くなっていました。
そこで、何とか生徒たちの安全を確保したいと考え、3年生に協力してもらい、『南陽台南面の坂道を下る際、バスロータリー付近から自転車を押して歩道を歩く』という実証実験を数週間行ってきました。様々な意見をあげてもらいましたが、安全第一と考え、昨日関係生徒を集め新しい通学ルールについて説明し、本日の登校時より実施してもらいました。
登校の様子を確認したすべての生徒が、新しい通学ルールを実践してくれていました。
生徒たちにとって少し負担は増えますが、事故のリスクはだいぶ回避できるのではないかと考えます。今後も生徒たちの意見を聞きながら、さらに改善させていきたいと考えています。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 水泳の授業

プールの準備が済んで以降ぐずついた天気が続き、なかなか水泳の授業がスタートできませんでしたが、昨日より水泳の授業が始まりました。
授業を開始するにあたり、水泳での危険な行動や注意点、プールの使い方等について、体育館で授業者より説明をしました。準備運動も体育館で行いました(第1回目の授業のみ)。
その後、プールに移動し検温をします。シャワーを浴び、水慣れをして、ゆっくりプールの中に入っていきました。気温はそれほど高くありませんでしたが、生徒たちは久しぶりのプールを元気よく楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗の紹介 1年4組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「1年4組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

1年4組は常に明るく、友情・努力・協力を目標にしています。そして、先生と生徒が一丸となって何事にも頑張ることのできるクラスです。
学級旗には、クラス一人一人が団結し連なることで、クラスが龍のようになり、1つの月(=目標)に向かって全力を出すという思いが込められています。
画像1 画像1

学級旗の紹介 1年1組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「1年1組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

1組はとても元気なクラスなので、背景を元気そうなオレンジ色にしました。クラス目標の「全勝」がかっこいい言葉なので、学級旗にも大きく入れました。1年1組はとてもあいさつが大きい元気なクラスです。でも、集中する時はみんな集中して、勉強や運動を頑張るクラスです。こんなクラスを象徴するいい学級旗ができました。
画像1 画像1

1年生 理科の授業

今回は1年生「理科」の授業についてご紹介します。
今日の授業のめあては「ガスバーナーを使えるようにしよう」でした。
はじめに教科書でガスバーナーの使い方を学習しました。次にマッチを擦る練習を行いました。全員の生徒がマッチを擦ることはこれまでに経験済みなのですが、実際に火をつけようとする場面では、少し緊張した様子が伺えました。そのあと、もう一度ガスバーナーに火をつける手順を確認し、実際に火をつける活動を行いました。
活動を見つめる生徒の目は真剣そのものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級旗の紹介 3年3組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。
今回は「3年3組」の学級旗を紹介します(以下は生徒作成の文章です)。

学級旗の「雲外蒼天」という言葉は「目の前の困難(雲)を努力して乗り越えれば、そこには明るい未来(青い空)が待っている」という意味があり、受験生である私たちにぴったりだと思ったのと、「雲」や「蒼天」からクラスカラーの青にも合っていると思ったのでこのデザインにしました。
3年3組はすごく元気というか元気すぎるクラスで、とても楽しいです。残り少ない中学校生活をクラスで協力し、楽しみたいと思います。
画像1 画像1

学級旗の紹介 2年3組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。
今回は「2年3組」の学級旗を紹介します(以下は生徒作成の文章です)。

学級旗に描かれた「We can do it!」には、たとえ困難なことがあっても3組のみんなで一致団結し、乗り越えていけるという意味が込められています。また、どんな時にも助け合い、一人一人が全力を尽くせるクラスでありたいという思いも込められています。
3組はお互いのために行動できる人が多いので、これから予定されているバレーボール大会などで学級目標である「絆」をさらに深めていってほしいです。

画像1 画像1

壮行会の開催

 6月28日(月)6校時、高崎市総合体育大会及び西部地区吹奏楽コンクールに向けての壮行会を校庭にて行い、大いに盛り上がりました。
 各部の決意表明は、生徒たちの熱い思いがストレートに伝わってくる大変立派なスピーチでした。また、3年生有志で編成された応援団から“熱いエール”も送られました。
 1・2年生もしっかりとした態度で参加でき、全校生徒の心が一つになったように感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回「少年の主張」高崎市大会

6月26日(土)、榛名文化会館エコールにおいて第43回「少年の主張」高崎市大会が行われました。本校からは、3年生の 加部 こはる さんが代表として参加し、「コロナウイルスと幸せ」というテーマで発表しました。
 私たちは、コロナウイルスによる悪い影響ばかりに目を向けがちですが、加部さんは良い影響もあるのではないかと考え、自分の生活を振り返り「3つのよい変化」として主張をまとめました。参加者やその家族、関係者といった大勢の聴衆を前に、はっきりとした声で堂々とした発表ぶりでした。

画像1 画像1

学級旗の紹介 3年1組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。
今年度も校内体育大会に間に合うよう、各クラスとも担当メンバーが協力して、個性的な学級旗を完成させました。
担当した生徒に依頼し、「学級旗の意味や旗に込めた思い」を教えてもらいましたので、今後数回に分けて紹介したいと思います。
今回は「3年1組」の学級旗を紹介します(以下は生徒作成の文章です)。

1組のクラスカラーが赤なので、主に赤色を使いました。
大きく描かれた鳳凰と手からつり下がっている1位のメダルには、この鳥のように力強くどこまでも高く上を目指し、1位を奪い取るという意味が込められています。
また、2文字の「勝舞(しょうぶ)」は、まさにこの鳳凰のように「勝つために舞う」という意味があります。燃えるように熱く、団結力がありどこまでも突き進んでいく1組を想像しながらデザインしました。
画像1 画像1

1年生 情報モラル講習会

本日の6校時、1年生全体で「情報モラル講習会」を行いました。今日の講習会はテレビ放送を活用して実施しました。
外部から講師をお招きし、「インターネットを利用した犯罪に巻き込まれないための注意点」や、「SNS利用のトラブル」等について、お話をしていただきました。
特に、SNSを利用して発信する場合には「世界中の人が見ているという意識を持つ」ことや、「一度発信してしまった情報は完全に消去することが難しい」といったお話が印象に残りました。
利用する場合にはルールを守ることが大切で、「自分がされて嫌なことは絶対に書き込まない」や、「リアルな生活でやってはいけないことは、インターネット上でもやってはいけな」といった、生徒にわかりやすい言葉で注意点をまとめてくださいました。
今後も、今回教えていただいたことを繰り返し生徒に伝えていきたいと考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ネット講習会

本日の6校時、2年生全体で「ネット講習会」を行いました。
外部から講師をお招きし、「SNSのメリットやデメリット」、「長時間利用の影響」及び「学力と睡眠の関係」について、講義をしていただきました。
SNSは便利なものではあるが、個人情報が流失してしまう恐れがあることや、誹謗中傷の被害者にも加害者にもなってしまう恐れがあることなど、具体的なお話でした。
お話を伺い、使用する場合には「高崎ルール」を実践していくことが大切だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳の授業

火曜日の6校時は、全てのクラスで道徳の授業を行っています。
今回は、3年3組の授業を紹介します。題材は「将来の自分を見つめて」でした。
中心となる学習活動は、「自分の好きなことを仕事にすべきか」または「収入が安定した職業に就きべきか」、投書された大学生の悩みに対し、回答として寄せられた4つの意見について考えるものでした。
4つの意見のうち、自分はどの意見に賛同するのか、タブレットの機能を使って生徒の考えを集約しました。瞬時にクラス全員の意見が集約され、リアルタイムで他者の考えを知ることができました。その後、グループ内で話し合い、自分の考えを深めていきました。
最後に、これからの進路決定に必要なことついて自分の考えを書き記し、まとめとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 公立前期選抜
2/11 建国記念の日
2/12 中体連優秀選手表彰式(中止)
2/13 多胡碑マラソン(中止)
2/14 ○放1年
2/15 期末テスト(3年)  入学説明会