2年合唱披露会
昨日の1年生に引き続き、本日は2年生の披露会でした。
素晴らしい歌声でしたが、まだまだ伸びる力を持っているはずです。 欅祭当日の歌声に期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日
今日の給食は、ご飯、牛乳、アジフライ、ひじきの炒め煮、呉汁でした。
![]() ![]() 1年合唱披露会
6校時に1年生の保護者向け合唱披露会が開催されました。
保護者の皆様、歌声はどうだったでしょうか。 本番の欅祭まではあと10日ほどあります。歌い込んでさらに素晴らしい仕上がりにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日
今日の給食は、豚丼、牛乳、厚焼き玉子、こしね汁でした。
![]() ![]() 2年家庭科
早いもので9月が終わりです。明日からは10月、今年も残すところあと3か月となりました。
被服室を覘くと…家庭科の授業でタブレットケースを作製中でした。 ミシンはうまく使えましたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日
今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、スパゲッティナポリタン、枝豆サラダでした。
![]() ![]() 前期最終委員会
今日の委員会で前期の活動が終了です。
各委員会、振り返りを行っていました。 後期の活動に活かしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生美術自画像![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様にも直に見ていただきたいのですが… 9月29日
今日の給食は、少なめわかめご飯、牛乳、ししゃもの唐揚げ、小松菜サラダ、すいとんでした。
![]() ![]() 市新人戦サッカー部結果![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部は部員不足のため、吉井西、南八幡、寺尾中との合同チームでの出場でしたが見事勝利を収めました。2回戦はは10/18(土)の予定となってします。 学年合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() さすが、3年生ともなると声の響きが違います。 期待が持てますね。 9月26日
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ポークビーンズ、ノーザンルビーのサラダ、カップヨーグルトでした。
![]() ![]() 合唱練習
2年生が合唱練習をしていました。
来週の合唱披露会では素晴らしい歌声をお届けできるはずです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日
今日の給食は、ご飯、牛乳、高崎丼の具、五色きんぴら、オレンジでした。
![]() ![]() 本来の意味を知っていますか![]() ![]() ![]() ![]() 「天高く馬肥ゆる秋(てんたかくうまこゆるあき)」は、澄み渡った秋の高い空と、馬が食欲を増して肥えるほど過ごしやすい秋の気候を表現した言葉です。もともとは中国の唐代に北方の騎馬民族による侵攻への警戒を示す言葉です。馬が太って力を着けて、その馬に乗った兵士たちが攻め込んでくるから注意せよ、という意味です。日本では本来の意味から外れて「快適な秋」を賞賛する言葉として広まったようです。「快適な秋」の意味のほうが平和ですね。 欅祭に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 保護者への披露会、欅祭当日の歌声に期待します。 9月24日
今日の給食は、ご飯、牛乳、たれカツ、はりはり漬け、のっぺい汁でした。
![]() ![]() 9月22日
今日の給食は、ご飯、牛乳、冬瓜入りマーボー豆腐、バンバンジーサラダでした。
![]() ![]() 市中体連新人戦6
男子ソフトテニス部は1ペア、県大会出場を決めました。
おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市中体連新人戦5
強豪相手に一歩も引かずにプレーをしています。
男子バレー部の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|