城南小学校の毎日

プールの修理が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(火)プールの修理が完成しました。塗装が終わり、あと1週間乾かせば完成です。500カ所の剥がれた部分がきれいになりました。(青く色が違う所が修理箇所です。)

暑い日となりました。

 7月19日(月)、とても暑い日となりました。梅雨が明けて、初めての登校日だというのに、朝から26度で、登校してきた児童から「暑いです!」の言葉をたくさん聞きました。今日は47度となる予想ですが、体に危険な気温ですね。朝から熱中症警戒アラートが発令され、城南小では、20分休み、昼休みは外遊びを中止としました。また、体育は中止としました。本校は、工事のためプールはできませんでしたが、水温と気温を合わせた温度が、50度を越えるのがプールには良いと言われますが、50度を遙かに越える温度は、逆にプール学習に適していない温度と言えます。
 明日は終業式となります。11時30分が完全下校となります。この夏は、暑さをいかにしのいでいくかをしっかり考えないといけませんね。
画像1 画像1

7月19日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、麦ご飯、チンジャオロース、春雨スープ、スイカでした。チンジャオロースは、味がしっかり付いていて、今日のような39度という暑い日には塩味がとてもおいしく感じられました。具もたくさん入っていて、とても満足です。スイカは、水分もしっかり取れ、甘くてとてもおいしかったです。
 本日が一学期の給食最終日でした。栄養士さん、給食技士さん一学期間ありがとうございました。

7月16日授業の様子4年

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の勉強をしていました。先生方が机間巡視をして、個別に指導をしていました。

7月16日授業の様子3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語(のらねこ)の授業を熱心に行っていました。「はい」という大きな声が教室内に響き渡っていました。

第1回目の学校運営協議会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日(水)11:00〜12:00に、第1回目の学校運営協議会を開催しました。本校は今年度、学校評議員を中心にした7名+校長、教頭の9名でスタートとなりました。本日は学校運営協議会員さんに授業の様子を見ていただいたり、学校運営協議会に移行することの話や協議会員さんの選出のポイント等をお聞きしました。有意義な会となりました。今後とも城南小学校をよろしくお願いします。

学校のプールの修理が始まりました。

 7月13日(火)より、本校のプールの修理が始まりました。雨天が続き、なかなか始まらなかったプールの修理ですが、ぬれた部分を拭きながら進めることとなりました。100カ所を色を決めながら行うと、6日はかかるとのことです。(詳しく見ていただいたところ、500カ所だそうです!)
画像1 画像1
画像2 画像2

GIGAスクール特別講座〜君も宇宙へ〜

画像1 画像1
 先日、7月6日(火)17:35〜GIGAスクール特別講座がありました。授業時間外ということで、本校は、本校Webページ上での紹介だけでしたが、ご覧いただけた方もいるでしょうか。ISS(国際宇宙ステーション)からのライブ配信でとても感動しました。星出さんが宇宙空間で、コーヒーとミルクを合わせるシーンはとてもドキドキしました。星出さんへのメッセージは5,000通と全国でたくさんの方々の関心があったことに驚きました。
 この日のアーカイブとして視聴可能とのことなので、関心のある方は、是非ともご覧ください。

7月5日プールの状況

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天が続き、プールの修理はまだ行われていない状況です。業者の話では、3〜4日間晴れが続かないと上手く塗装がのらないということです。今週中も梅雨の状況が続き、修理の見込みが立たない状況です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 委員会

学校だより

保健だより

その他おたより

ハッピータイム

図書室

いじめ防止