城南小学校の毎日

「新型コロナによる小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長

 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長の連絡が市教委より届きました。詳しくは、トップページ下の「その他おたより」をご確認ください。

○新型コロナウイルス感染症による
・小学校休業等対応助成金リーフレット・・・事業主への助成金

・小学校休業等対応支援金リーフレット・・・子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金

・特別相談窓口・個人申請リーフレット・・・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について

曲輪さんありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日(月)をもちまして、学校図書館指導員の曲輪さんが、一身上の都合により、退職をすることになりました。
 時期に合わせた本を揃えてくださったり、図書館の雰囲気をとても温かくしてくださいました。残念ですが本日で勤務が終わりになります。ありがとうございました。

卒業式の伴奏者を選びました。

画像1 画像1
 1月26日(水)の昼休みに卒業式の歌の伴奏者を選びました。4名でしたが、みんな伴奏者になれるよう一生懸命ピアノを弾きました。そう!このように前向きに取り組める人は最高です。伴奏者は1名になりますが、全員の意欲はとても高く評価しました。

避難訓練を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(木)、2校時に避難訓練を行いました。
 みんな一言も私語をせず、真剣に取り組むことができました。すばらしい!

避難訓練を行いました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(木)の2校時に避難訓練を行いました。
 地震発生を放送で伝えた後に、担任が机の下に入る指導をしました。地震がおさまった後、地震がおさまりましたの連絡を放送で行って、今回の避難訓練は終わりになりました。
 新型コロナウイルス感染症の拡大もあり、校庭に逃げる訓練は、各クラスでこの後行っていきます。

あらこんな所に蝉の抜け殻!

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室から校庭に出るドアの所に蝉の抜け殻を発見しました。夏休み頃、蝉が上ってきてここで羽を乾かし、飛んでいったのでしょう。こんな身近な所に!今まで気づきませんでした。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 2022年がはじまりました。学校は、日直を置かない日も終わり、1月4日から開始となりました。学校も今年度、みなさん方とともに明るく協力して歩んでいけたらと思っております。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 委員会
3/9 評価検討委員会1C5

学校だより

保健だより

その他おたより

ハッピータイム

いじめ防止