城南小学校の毎日

午後のプール学習は中止!こんな最高の天気でも?

 6月28日(火)の5・6時間目の水泳学習は中止となりました。午前中の3・4時間目はプールに入れたのですが、午後は中止となりました。
 プール学習に適した温度があります。気温と水温をたして50度よりも低い場合は入れません。外に出てから体が冷えてしまい、風邪を引きやすくなります。反対に、気温と水温をたして65度を越えると、プール学習でも熱中症にかかりやすくなります。(日本水泳連盟 熱中症判断基準より)
 本日昼休みに測定した時は、65度を超えていますので、5・6時間目のプール学習は中止となります。
画像1 画像1

高松中の英語の先生がきてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日から年間5回、高松中学校の英語の芹澤先生が来てくれます。水曜日の午前中です。高松中学校区の小中連携事業の1つです。小中で連携しながら英語の授業や指導法について情報交換をすることが目的です。高松中にお兄さんやお姉さんが通っているということで芹澤先生を知っている児童もいました。

ハンドソープと除菌シートを児童全員に!

 ハンドソープと除菌シートがこの後、児童一人一人に配られます。
 新型コロナウイルス感染者数が減少傾向にありますが、気持ちを緩められないのは、幼稚園と小学校です。感染者のうち、4人に1人が園児と小学生という現状です。その様な中、高崎市より児童一人一人にハンドソープと除菌シートが配られます。本当に嬉しいです。
 6月22日の朝、ラジオ高崎のモーニングエールの中で、富岡賢治 高崎市長より、感染者の現状を捉え、手洗いによる予防を訴えかけられたメッセージがあり、「高崎の子どもは高崎市が守る」の方針に基づいた子どもたち一人一人を大切にするという気持ちが強く伝わってきました。
 ご家庭でハンドソープと除菌シートを有効に使って、感染防止に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室へ来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月は、雨をテーマにしています。城南小の児童は、外遊びが好きで図書館に来てくれる児童が少ないとのこと。もっともっと図書館に来てください。

6月17日学校公開・引き渡し訓練を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、6月17日(金)の1〜3校時(8時55分〜11時35分)に学校公開を行います。新型コロナウイルス感染症感染者も減ってはいますが、健康状態の確認や3密を避ける、マスクの着用等の感染防止対策をよろしくお願いします。
 3校時に5・6年生は情報モラル講習会(体育館)に参加します。その参観は、5・6年生の保護者のみとします。
 また、午後に引き渡し訓練(14:40〜15:45)を行います。実際の場面を想定して行いますので、児童の引受人が必ず子どもを迎えに来てください。きょうだいがいる場合は、下の学年のお子さんからお願いします。引受人の方は、担任の所へ行って(学年の番号の付いたビブスを着ています)、児童の名前と引受人の名前、本人との続柄をお伝えください。
 詳しくは、5月30日付けのお知らせをご覧ください。

 写真は、6月16日の授業の様子です。

表彰朝礼を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(火)の朝の活動の時間に表彰朝礼を行いました。
 6月4日の虫歯予防デーに関連して、虫歯のない児童と、虫歯がなく、治した歯もない児童14人を表彰しました。校長先生から虫歯のないたくさんの児童がいること、学校目標の健康面にたくさんの児童が取り組んでいることをほめていただきました。頑張っている自分と表彰されたみなさんに拍手をしました。8020(80歳まで20本の歯を残しましょう。)に全員で頑張りましょう。

プール清掃中止

 6月3日(金)の5・6時間目に予定していた6年生によるプール清掃は、始める前に雷が鳴ってきたので、延期となりました。
 雷が何時まで続くかわかりませんが、下校時間に雷が鳴っている場合は、雷が過ぎ去るまで待機させますのでよろしくお願いします。その際は、メールにてご連絡します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新6年生登校9:00新年度準備
4/6 学年始休業日最終日

学校だより

各種お知らせ

保健だより

ハッピータイム

献立表

給食室