城南小学校の毎日

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 12月22日、6年生は青少年喫煙等健康問題研究会の代表をされている小林賢二先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。毎日、元気に生活し、一人一人のよさや力を発揮するためには健康な心と身体が必要です。6年生はこれから心も身体も大きく成長する時期を迎えますが、成長とともに様々な事柄や状況に遭遇する機会も増えてきます。今回の学習では小林先生が具体的な実験を通して健康に悪影響を及ぼすものについて、わかりやすく指導してくださり、どんな時でも自分の健康を考え、危険を回避し正しく判断し行動することの大切さを教えてくださいました。児童も真剣に話を聞き、「自分の健康は自分で守る」気持ちや態度がさらに高まりました。

クリスマスの装い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハッピールームの黒板にはALTのロバート先生がかいたクリスマス歌の歌詞と絵が掲示されています。ハッピータイム(外国語活動)ではクリスマスの歌を歌ったり、外国のクリスマスの様子を知るクイズをしたり、手作りのクリスマスカードをロバート先生からもらったりして、外国の文化(クリスマス)への理解と関心を高める活動を行っています。18日、19日、22日にはプレゼントを抱えたサンタクロースも登場しました。この時期はハッピータイムの活動と関連して校内でもクリスマスの飾りや装いがされ、雰囲気を盛り上げています。児童玄関には保護者の学校環境ボランティアの皆さんが作られた作品も飾られています。
 

ありがとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日、朝の集会でありがとう集会を行いました。健全育成や交通安全の活動、学校環境整備や放課後遊び、読み聞かせ等の教育活動で日頃からお世話になっている地域や保護者の代表の皆様をお招きして、一人一人の感謝の気持ちを手紙や手作りのプレゼント、歌に込めて伝える会を開きました。短い時間ではありましたが、お招きした皆様に喜んでいただくことができました。今後もご支援ご協力をお願いいたします。

書き初め講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日、3,4年生はそれぞれ講師をお招きして、書き初め講習会を開きました。3年生は初めての書き初め練習です。用具の置き方や使い方を確認し、文字の書き方を一字一字、先生と確認しながら練習をしました。4年生は3年生で習った書き方を復習し、筆使いや文字のバランスを教えていただきながら、真剣に練習しました。講習会での学習を生かして、冬休みも一生懸命に練習を重ねようという意欲を持つことができました。

図書委員さんの読み聞かせ

 今日の朝活動は読書月間の取組でした。5,6年の図書委員さんが1〜4年生の各クラスで読み聞かせを行いました。図書委員さんは毎日、休み時間に一生懸命に練習して今日を迎えました。登場人物の気持ちや様子がわかるように声の大きさや調子などを工夫して読んでくれました。1〜4年生もお話の世界に入り込んで真剣に聞いていました。心のこもった読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1

学校公開日 ALT交流会2年生

 本日は学校公開日の二日目でした。2,3,4年生のALT交流会と授業公開がありました。2年生のALT交流会は名前や出身地、好きなことや物などを尋ねたり、日本の遊びを一緒にしたりしてコミュニケーションを楽しみ、外国に興味をもつ活動でした。既習の英語表現を使って、楽しく活動する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1

学校公開日 ALT交流会3年生

 3年生のALT交流会は外国の方々に自己紹介をしたり、質問したりして楽しくコミュニケーションをとる活動でした。自己紹介の後、高崎市のお気に入りの場所や好きなことや物を質問しました。その後はALTの先生方とのFREE TALKを行いました。準備した内容でない会話にドキドキしたり、わからない単語を教えてもらって使ったりしてチームワークよく真剣に取り組んでいました。低学年の一緒に遊びながらのコミュニケーションから、言葉でのコミュニケーションへ発展する活動でした。
画像1 画像1

学校公開日 ALT交流会4年生

 4年生のALT交流会は既習の表現を使って外国の方々と意欲的に会話をすることと、相手の会話に興味をもち理解しようとすることがねらいの活動でした。高崎や群馬の有名な物を紹介したり、好きなことや好きな物について話したりしながら、ALTとの会話を広げていきました。ただ話を聞くだけでなく、相手の思いに共感するうなずきなどのリアクションをとりながら、和やかに会話が進んでいました。4年生のコミュニケーション力の高まりを感じる活動でした。
画像1 画像1

学校公開日 1.5.6年ALT交流会

 5年生のALT交流会はこれまで学習した英語表現を使って、進んで自分のことや日本のことを紹介したり、相手の国のことを尋ねたりしながら楽しく交流しました。絵や写真、実物等を用意してALTの先生にわかるように工夫して笑顔でコミュニケーションを図っていました。6年生は日本にいらした外国人と進んでコミュニケーションとることを目標にして、あいさつと自己紹介、質問、プレゼント、写真をとる活動を取り入れてALTと交流しました。高崎や日本の名物の紹介、相手の知るための質問、折り紙などのプレゼントを用意し、積極的にコミュニケーションを図っていました。今日の交流をもとにして6年生は10月30日には浅草に行き、外国人の観光客との方々と交流する学習を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日 ALT交流会1.5.6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学校公開日でした。1.5.6年生のALT交流会と授業を公開しました。ALT交流会は高崎市のALTの先生方と、学年毎に1時間コミュニケーションを行う活動です。今日は18名のALTが児童と一緒に活動してくださいました。1年生はあいさつと自己紹介をした後に英語で好きものを伝えたり尋ねたり、日本の遊びを一緒にしたりして楽しく交流しました。外国語活動を始めて6ヶ月あまりの1年生ですが、ALTの先生方の笑顔と優しさに支えられながら、自信を持ってコミュニケーションをしていました。

6年生 理科「月と太陽」の学習

画像1 画像1
 6年生は理科で「月と太陽」の学習をしています。今日は県立自然史博物館の箱田先生、茂木先生が来校され、ご指導いただきました。実際に観察しながら月と太陽の位置、月の見え方など具体的に学習することができ、子どもたちの興味が広がる学習でした。

高崎市陸上記録会 選手壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の活動は明日行われる高崎市陸上大会の選手壮行会を行いました。20名の代表選手の紹介と代表挨拶、リレーのデモンストレーションを行い、全校で選手の皆さんの活躍を祈り、大きな拍手で送りました。選手の皆さん、練習で付けた力に自信をもち、ベストを尽くして頑張ってください。

代表委員会集会

画像1 画像1
 朝の活動は、後期の代表委員を紹介する代表委員会集会でした。計画委員を始めとする各専門委員会の委員長さん、縦割り班の団を率いる団長さんが後期の抱負と全校の皆さんへのお願いを発表しました。どの発表からも城南小をさらに明るい笑顔とコミュニケーションがあふれる学校にしていきたいという強い思いを感じました。後期の代表委員さんの活躍が楽しみです。

運動会の続きを実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、9月27日に中断した運動会の続きを行いました。実施した種目は、各団の応援合戦、マーチングドリル、3,4年生選手による団対抗リレー、5,6年生選手による団対抗リレーと閉会式です。27日の真剣に頑張ろうとする気持ちを持ち続けて、子どもたちは一生懸命に演技や競技、応援を行いました。その子どもたちの態度と力の大きさに感動した運動会でした。今年度の結果は 優勝:妙義団、準優勝:赤城団、第3位:榛名団でした。点数の差はありましたが、どの団も優勝に匹敵するがんばりでした。
 平日の実施でしたが、ご家族や地域の方々が約200人ご来校いただき、子どもたちに温かな拍手と声援を送ってくださいました。心から感謝いたします。ありがとうございました。

明日、運動会の続きを実施します。

 9月27日につむじ風のため中断した運動会の続きを実施いたします。
 応援合戦、マーチングドリル、団対抗リレーの種目と閉会式を行う予定です。明日に向けて、子どもたちは練習を続けました。全力で応援や演技、競技を行う子どもたちへのご声援をよろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1

運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後、5,6年生の児童、PTAの役員さん、教職員で運動会の準備を行いました。テント張り、校庭整備、用具の準備、ライン引き、万国旗張り等の準備を協力して行いました。準備を終えた会場は整然として、明日の子どもたちの活躍を待っているようです。ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

いよいよ明日は第63回大運動会

画像1 画像1
 いよいよ、明日は第63回大運動会です。今日は全校での開会式、閉会式の練習や、各学年の競技や演技の最終確認が行われました。この3週間一生懸命に練習し蓄えてきた子どもたちの技と力のすべてを明日の運動会で披露できると思います。ご参観、ご声援をよろしくお願いいたします。

楽しく たてわり給食

 今日はたてわり給食を行いました。運動会を前にたてわり班で給食を食べ、さらに仲よく団結を深め合う活動です。6年生が給食の配膳準備を行い、1年生から6年生と先生方が一緒に給食を食べました。今日のメニューのハヤシライスには6年生が栽培したジャガイモも入っていました。給食をみんなで楽しく食べ、休み時間も一緒に遊んで、交流と団結が深まった活動になりました。運動会へのよいステップになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

婦人会の方々と八木節練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の活動は八木節練習でした。八木節は毎年、地域の婦人会のや育成会の方々にも参加していただき一緒に踊ります。今日は婦人会の方々が練習にいらっしゃいました。「皆さんと一緒に踊ることが楽しみなんです。」と婦人会の会長さんが子どもたちに話してくださり、子どもたちはさらに張り切って練習に取り組みました。
 

放課後遊び

 月曜日の放課後、校庭で放課後遊びが行われます。この活動は放課後、希望する子どもたちが校庭で安心して楽しく遊び、同学年や他学年の友だちとのふれあいや、保護者や地域の方々との交流を深めるとともに、体力の向上を図る活動です。保護者の皆さんから募集した放課後遊び支援ボランティアと、地域の更生保護女性会の皆さんのご協力を得て運営されています。平成18年度から始まり今年で9年目を迎える活動です。ボランティアの皆様に見守れながら、子どもたちはのびのびと遊んでいます。城南小では「放課後遊び」のほかに「本の読み聞かせ」「校内環境整備」で保護者のボランティアが学校を支援してくださっています。この3つは「学校協力3プラン」と呼ばれ、本校の教育活動や子どもたちの成長に欠くことができない活動となっております。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他おたより