城南小学校の毎日

「雨の飾り」

画像1 画像1
画像2 画像2
城南小の玄関は、かわいい雨の飾りに変わりました。
環境ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。


体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての体育集会がありました。

今回は、整列の仕方や隊形づくりをしました。
体育委員の児童のお手本を見ながら、動きを確認しました。

スマイルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての「たてわり班活動」がありました。

6年生が、班のみんなが仲よくなれるようなレクを企画しました。
6年生にとっては、初めての経験でしたが、司会やゲームの説明の練習などを入念に行い、当日を迎えました。

「優しいリーダー」を目指して、一生懸命頑張っている姿が立派でした。
「次は、相手を見て話をしよう。」と課題にも気付くことができました。

これからの活躍を期待しています。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、観音塚考古資料館と多胡碑記念館に行ってきました。
高崎市内にもたくさんの古墳があり、有力な豪族がいたことや大陸からの文化の影響を受けていたことを学習しました。

古墳の中の石室を見学することもでき、群馬県では最大の広さだと言うことを知り、子どもたちは驚いていました。

学校の授業では学習できないことをたくさん学ぶことができました。


あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、13日〜17日までの5日間「あいさつ運動」が行われています。
民生委員の方々と5,6年生の児童の代表が朝、校門前で元気にあいさつしています。

回数を重ねるにつれ、子どもたちのあいさつの声が大きくなってきました。
児童の感想
「自分が言う前に、あいさつしてくれる子がいて、うれしかったです。」
「低学年の子が元気にあいさつしてくれてよかったです。」

城南小の児童だけでなく、地域の方や通学中の高校生にもあいさつすることができました。



前期委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
前期・代表委員会の児童が、決意や抱負を発表しました。

各委員会の委員長、クラスの代表、各団の団長が代表委員会です。
前期の間、児童集会の司会進行などを努めます。

6年生は、全国学力学習状況調査を受けました。
みんな集中して、最後まで一生懸命取り組みました。

退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日 退任式が行われました。

3人の先生方には、城南小での思い出を語っていただいたり、児童に向けてあたたかいメッセージをいただきました。

児童からは、心をこめた感謝の手紙やお花を送りました。
お別れはとてもさみしいですが、3人の先生方には城南小のことを忘れずにいてほしいと思います。大変お世話になりました。

平成31年度が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日 新任式・始業式・入学式が行われました。

校長先生から、城南小の教育目標についてお話がありました。
1.進んで学ぶ子
2.思いやりのある子
3.たくましい子
「今年度も、みんなが元気に、楽しい学校生活が送れることを期待しています。」

今年度は18名の新入生を迎えました。
6年生は、歓迎の言葉を送り、最上級生として初めての仕事を立派に成し遂げました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 教育実習31日まで