城南小学校の毎日

なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1、2、6年生のなわとび記録会がありました。

子どもたちは、練習してきた成果を発揮しようと一生懸命跳んでいました。とても寒い中での記録会でしたが、みんなよく頑張りました。

「心の手入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
城南小の学校医として、毎年お世話になっている、耳鼻咽喉科の古川雅子先生が「心の手入れ」というテーマで授業をしてくださいました。

先生は、「『ほっこり』という言葉が好きで、だれかにやさしくしたり、あたたかい言葉をかけると、自分も相手も「ほっこり」する。「ほっこり」することがたくさんある人は、すてきな人生を送れるといえるのではないか。」とおっしゃっていました。

また、「利他の心」、「人のためにつくす心」についてお話してくださいました。ついつい自分中心に考えてしまいがちですが、相手の気持ちを考えることの大切さについて、6年生の子どもたちは改めて気付くことができました。

書き損じ・未使用はがき寄付へのご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
書き損じ・未使用はがきの寄付のご協力、ありがとうございました。
群馬県視覚障害者福祉協会へ送ります。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間、給食委員さんと栄養士の先生が教室に来てくれました。
給食の歴史をクイズを取り入れながら、教えてくれました。

クラスの子どもたちからは、毎日3人でおいしい給食を作ってくださっている給食室の先生方に、お礼の手紙を渡しました。

これからも感謝の気持ちを忘れずに、給食を食べたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 <卒業式練習>
3/12 <卒業式練習>
3/13 <卒業式練習>・中学校・特支学校卒業式
3/17 <卒業式練習>