城南小学校の毎日

2月21日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち着いた取り組みができています。

70周年式典を行いました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二部は、講演会でした。林家つる子さんをお呼びしました。45分という短い時間でしたが、おもしろくてアッという間に時間が過ぎ去りました。司会は田野内明美さんです。最高の司会者がサポートに入ってくださいました。ラジオ高崎で、5時から7時のエアープレイスで月曜日は、つるプレで、つる子さんと田野内さんのやり取りがとてもおもしろいです。その様な場面が目の前で見られるということは最高の時間だと思いました。感動、感動の45分間でした。ありがとうございました。

70周年式典を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第一部は式典でした。市長の富岡賢治様、高崎市教育長の飯野眞幸様より来賓挨拶をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

70周年式典を行いました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(金)13:30〜創立70周年式典を行いました。新型コロナウイルス感染症感染防止のため、Zoomにて行いました。児童は各クラスで話を聞きました。各クラスから笑い声が聞こえました。(楽しんでもらえてよかった!)教えていただいたそばの食べ方をお父さんお母さんに見せてください。講演会が終わった後、つる子さんと田野内さんがクラスを回りました。廊下にいるつる子さんと田野内さんに児童の皆さんは感動を伝えました。

開校70周年式典のリハーサルを行いました。

画像1 画像1
 2月17日(木)の15:00〜準備をして、各クラスから見られるか確認をしたりして、一回通しのリハーサルをしました。

2月17日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命頑張っています。

2月17日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣に取り組んでいます。

なわとび記録会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(木)、2校時と4校時になわとび記録会を行いました。2校時が1年生、4校時が4年生でした。みんな一生懸命頑張っていました。

なわとび記録会を本日と明日行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 城南小は、なわとび記録会を2日間、学年ごとに1時間ずつで行います。本日は、2校時に5年生、3校時に6年生、4校時に3年生が行いました。みんな一生懸命頑張っていました。

なわとび記録会の開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(水)、朝の活動の時間に、なわとび記録会の開会式を放送で行いました。校長先生の話、体育委員によるなわとびの跳び方などの細かな説明がありました。

2月15日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなしっかり取り組んでいます。

2月15日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなしっかり取り組んでいます。

登校時の検温を玄関で行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(月)より登校時の検温をしばらくの間、玄関で行います。また、教室での健康観察をしっかり行うためとまん延防止のため、朝の遊ぶ時間をなくしました。登校時間は8:00〜8:20となります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

2月14日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣に取り組んでいます。

2月14日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち着いた取り組みができています。

2月10日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命取り組んでいます。

2月10日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣で取り組んでいます。

雪が降りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月10日(木)、朝から雪が降りました。朝の登校の様子です。雪が降った時は、ケガをしないよう早めに家を出るようにしましょう。
 2月14日(月)から朝の検温の場所を玄関に移し、登校時間も8:00〜8:20となります。また、教室でしっかり健康観察を行うため、朝の遊びの時間をなくします。ご理解の上、ご協力をお願いします。
 8:00にならないと、玄関は開きませんので、早く登校しすぎないように気を付けてください。

2月9日授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣に授業に取り組んでいます。

2月9日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣に授業に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/27 学年末休業日〜3/31

学校だより

保健だより

その他おたより

ハッピータイム

いじめ防止