城南小学校の毎日

第2回 学校運営協議会を開催しました

 学校運営について、学校運営協議会の委員さんと情報交換をしました。温かいお言葉をたくさんいただきました。城南小学校を支えてくれるたくさんの方々がいることを再度確認しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の委員さんから城南小の児童は落ち着いて取り組んでいますねのお言葉をいただきました。

1月31日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校運営協議会の委員さんと学級を回りました。

1月30日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もあと2ヶ月ですね。

1月30日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうあと2日で2月です。

1月26日授業の様子2

 今日はどのクラスも真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日授業の様子1

 落ち着いた取り組みができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日授業の様子2

 みんなしっかり取り組んでいます。よい先輩になれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日授業の様子1

 みんな落ち着いて生活しています。今日は大寒波の予想でしたが、雪も降らず、子どもたちは元気に登校しました。よかった!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年親子行事を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日(火)の5・6時間目に、講師の先生をお呼びし、六年生の児童と保護者が集まって、卒業式のコサージュ作りをしました。みんな熱心に作っていました。

明日は大寒波!

 明日1月25日は、大寒波の予想が出ています。群馬県北部が大雪ということで、南部の高崎市まで影響があるかもしれません。学校でも児童に安全指導を行いましたが、是非ともご家庭でも安全に登校できるよう話をしてください。

・積雪時には、歩道と道路の境に十分注意して登下校すること
・積雪だけでなく路面の凍結も考えられます。通常よりも時間に余裕を持って家を出たり、歩道の安全を確認しながら登下校をしてください。
・積雪や路面凍結がある場合、登校前と下校後は自転車を使わないなど安全配慮をお願いします。

 また、一日寒いので、暖かい服装で登校させてください。
 
画像1 画像1

1月24日授業の様子2

 一日一日が矢のごとく過ぎ去ります。貴重な一日ですね。六年生も卒業が迫ってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日授業の様子1

 真面目な授業の取り組みがみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな背も考えも1つ大きくなってきました。

1月23日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち着いた取り組みができていました。

薬物乱用防止教室を行いました

 1月20日(金)の五時間目、6年生が薬物乱用防止教室の授業を受けました。保健所より講師の先生をお呼びしました。子どもたちは元気よく考えを述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな授業に真剣に取り組んでいました。

1月20日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命授業に取り組んでいました。

スマイルタイム

 1月20日(金)スマイルタイムを朝の活動の時間に行いました。縦割り班で、ゲームを行いました。六年生が企画・運営するのは今日が最後です。みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人の表情も1年先輩になった表情に変わってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 C校時 評価検討会議
3/13 中学校卒業式
3/16 C校時 特別清掃

学校だより

各種お知らせ

保健だより

ハッピータイム

献立表

給食室