城南小学校の毎日

12月7日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2・3校時に学力テストを行いました。

12月6日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2校時、3校時は学力テストでした。2校時は国語(1〜6年)、3校時は社会(5、6年)でした。みんな真剣に取り組んでいました。

12月1日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと3週間で2学期も終わります。まとめをしっかりしよう。

12月1日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入りました。あと3週間ですね。

11月30日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で11月も終わりです。どのクラスも集中して取り組めましたね。育英大の学生の観察実習も2日目で最終日です。

11月30日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で11月が終わります。自分の目標に向かって成長できたかな。

11月29日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月が近づいてきました。まとめをしっかりしましょう。

11月29日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと2日で12月に入ります。まとめをしっかりしましょう。

3年生が和田橋交通公園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)の午後、和田橋交通公園で自転車の乗り方について勉強をしてきました。須永所長さんより「命を大切にしましょう」という話があり、自転車の乗り方、運転の仕方を教えていただきました。1 ヘルメットをきちんとすること(あごひもを指一本分入る程度にすること)。2 止まったら右足のペダルを決められた位置にすること(一時の位置)。3 右左右後ろを確認すること。そして、最後に内輪差に巻き込まれないようにしましょうという話がありました。実際にバスを使って内輪差の実験をしました。充実した学習になりました。

持久走記録会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(木)の3、4時間目を使って、校内持久走記録会を行いました。一人一人が一生懸命取り組むことができました。満点の出来でした。6年生の走りは最上級生としての貫禄もありました。
 城南小の児童の皆さん!よく頑張ったね。
 午後は、授業参観と学級懇談会がありました。学級懇談会では活発な意見交換が行えて、とてもよかったです。ご協力ありがとうございました。

11月22日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさっては持久走記録会です。体調を整え、頑張りましょう。

11月22日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだんと1つ上の学年の雰囲気がするクラスになってきました。

11月21日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期もあと1ヶ月、まとめをしっかりしましょう。

11月21日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期もあと1ヶ月まとめをしっかりしましょう。

11月18日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も終わりに近づきました。まとめをしっかりしましょう。

11月18日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと10日ほどで12月になります。2学期の終わりも近いです。

11月17日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットの授業は児童も熱心ですね。

11月17日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストを行う時間が多くなってきました。

2年生が町探検に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(水)の2校時〜4校時を使って町探検に行って来ました。今回は城南球場でした。地域にこんな大きな球場があることは珍しく、子どもたちも一生懸命考え、質問をしていました。空も青空で、風もなく、ぽかぽかとしていて球場を見学するには最高の条件でした。

4年生が社会科見学に行って来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(火)、4年生が富岡製糸場と自然史博物館に行ってきました。
 富岡製糸場では、世界遺産を食い入るように見て、いろいろ考えていました。博物館では、2時間弱という時間でしたが、それでも時間が足りなくなるほど熱心にプリントに書き込んでいました。本当に頑張りましたね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健だより

ハッピータイム

献立表

給食室